うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
これもある意味ピンポンダッシュ

今日もさぶいー 春よ早く来い来い ぼんちゃんの元へ~
さて、決してやってはならない子どもの頃の遊びに
ピンポンダッシュというものがあります。
優等生だった私は当然そんなこと
したことありません

このブログを見ている良い子も「ピンポンダッシュって何?」って
大人にきいてもいけません。
ところで、うちには完全室内飼いの猫ちゃんがいます。

ボクのこと?
そうです。ぼんちゃんのことです。
完全室内飼いの猫ちゃんの半分は
「飼い主さんのうっかりで 外に出てしまった経験あり」
という怖い記事を何かで読みました。
こんな可愛い子が外に出てしまったら・・・・・
可愛すぎるから誘拐されるかもしれない
事故に遭うかもしれない
外猫ちゃんからの病気がうつるかも
などなど・・考えていたらゾッとすることばかり


ほんとにこわいにゃ
それでにゃうわん家考えました。
そうだ!インターホンをモニター付きのやつにすればいいんだ!
それもコードレス子機つきのツオイ機械に

そしてすぐ実行

それからというもの、ピンポンがなる前にこちらから気づけるように
常に子機を持ち歩いているのですが、 ←これはウソ
ほんとにピンポンがなると我が家は大騒ぎであります。
(訳 ドアを開ける前にボンを捕まえてニャー部屋に隔離する為)
この事情をご存じのご近所さんは
「急がなくて大丈夫よ~」
と、心優しく待ってくださってるのですが、
この子、ピンポンが鳴ると とたんに表情が変わり

ものすごい速度でダッシュするので なかなか捕まりません
外を怖がってくれるというのは良いことですが。
これもある意味ピンポンダッシュでしょうか


怖かったね~ ヨシヨシ。 もう大丈夫だよ

ランキングにご協力いただくと励みになります

ポチっと応援よろしくお願いします


01
| h o m e |