うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
ああ勘違い
小さい頃から結構最近まで 勘違いしていたことってありますよね?
私も
台風一過 → 台風一家
(確かに台風の名前はジェーン アイリーンなど 女の人の名前がついてる
台風は女系家族なんだと 思ってた)
昔は女の人の名前ばかりでしたが1980年くらいから平等に~と
いうことで フランシスコなど男の名前もつけられるようになったそうです
↑ 我が家の台風
タイルの目地 → タイルのネジ
炭酸の気が抜ける → 毛が抜ける
ハゲ散らかした炭酸って・・・
赤い靴はーいてた の歌
異人さんに連れられて行っちゃった → いい爺さんに連れられて
(いい爺さんなんだし いいんではなかろうか・・と思ってた)
とか あります
私の勘違いではありませんが
脱サラ → サラ金から借り逃げすること
脱サラして 喫茶店とかを経営するにゃんて
しゅごいっ!
自首 → 自分の罪を悔いて 首つり自殺して詫びること
三角おにぎりの刑
モップの正式名がダスキンだと思っていた
毛が伸びるとモップみたになる黒いの
ポスト小泉 → 郵政民営化を推し進めた小泉首相のニックネーム
ガッツ石松とか
エスパー伊東のようなものでしゅ
出不精 → デブ症という病気
プリケツムッチリでしゅ
落石注意 → 落ちてくる石に注意しなさいだと思ってた
(ほんとは 落ちている石に注意 落ちてきたらしょうがない)
うっかり歩いていたら リボンをくくられたでしゅ
食い倒れの街 大阪 → 大阪の人は食べ物を食べたら必ず
バタッと倒れると思っていた関東人
ネコ草食べて
バタっでしゅ
有名なのは 元フ●テレ●アナウンサーが
旧中山道 を いちにちじゅうやまみち
と本気で間違ったこととか
しょんな ばにゃにゃ~
みなさんにも ちょっとハズカシイ 「しょんな ばにゃにゃ~」な事って
ありますよね!? ね!?
あると思いましゅ
みなしゃんのカミングアウト待ってましゅ
ボンちゃんの応援よろしくお願いいたします
私も
台風一過 → 台風一家
(確かに台風の名前はジェーン アイリーンなど 女の人の名前がついてる
台風は女系家族なんだと 思ってた)
昔は女の人の名前ばかりでしたが1980年くらいから平等に~と
いうことで フランシスコなど男の名前もつけられるようになったそうです

↑ 我が家の台風
タイルの目地 → タイルのネジ
炭酸の気が抜ける → 毛が抜ける
ハゲ散らかした炭酸って・・・
赤い靴はーいてた の歌
異人さんに連れられて行っちゃった → いい爺さんに連れられて
(いい爺さんなんだし いいんではなかろうか・・と思ってた)
とか あります

私の勘違いではありませんが
脱サラ → サラ金から借り逃げすること

脱サラして 喫茶店とかを経営するにゃんて

しゅごいっ!
自首 → 自分の罪を悔いて 首つり自殺して詫びること

三角おにぎりの刑
モップの正式名がダスキンだと思っていた

毛が伸びるとモップみたになる黒いの
ポスト小泉 → 郵政民営化を推し進めた小泉首相のニックネーム

ガッツ石松とか

エスパー伊東のようなものでしゅ
出不精 → デブ症という病気

プリケツムッチリでしゅ
落石注意 → 落ちてくる石に注意しなさいだと思ってた
(ほんとは 落ちている石に注意 落ちてきたらしょうがない)

うっかり歩いていたら リボンをくくられたでしゅ
食い倒れの街 大阪 → 大阪の人は食べ物を食べたら必ず
バタッと倒れると思っていた関東人

ネコ草食べて

バタっでしゅ
有名なのは 元フ●テレ●アナウンサーが
旧中山道 を いちにちじゅうやまみち
と本気で間違ったこととか


しょんな ばにゃにゃ~
みなさんにも ちょっとハズカシイ 「しょんな ばにゃにゃ~」な事って
ありますよね!? ね!?

あると思いましゅ
みなしゃんのカミングアウト待ってましゅ


ボンちゃんの応援よろしくお願いいたします
29
| h o m e |