うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
またひとつの おつかれさま
まいちゃんが 立っちして ボンちゃんの後ろに写っている写真
4か月ほど前のものです
3か月ほど前から 左足が動かなくなる
5月1日 右足も動かなくなる
数日後 両手の痙攣も始まる
5月7日 手が立たなくなる
(頭も持ち上げにくくなる)
5月14日 獣医さんへ
体重 6.4キロ → 5.75キロに
体重減少のため 栄養補助食品を獣医さんがプレゼントしてくださいました
お水も 飲みやすくするため スポイドをくださる^^
腰のマヒかも? という事でしたが
一週間くらいで手も頭も立ちにくくなったことから
変形性脊髄症 (もしくは脳) と診断がおりる
(ずっと歩けなくなった ということ)
まいちゃんに 痛みはないようです
動けないので 寝ていると ボンちゃんやら
チュンちゃんやらが 様子を見にやってきます
カリカリも食べなくなったので
朝は カルシウム補給用に 小魚
それと コンドロイチン配合のクッキー
夜は牛の角切り缶詰半分
お魚の匂いにつられ
モフッ子全員集合~
ボンちゃん 登場でしゅ~
ボンちゃんはストラバイトっ子なので お魚は身の部分だけちょっとね^^
オレのもあるかい?
あるよ^^
首が座っていない状態に近いので
「お水を飲ませる時 器にお顔を突っ込んで
まいちゃんがおぼれた」 など 50分近くいろいろ話す
一つ一つがにゃうわんにとっては 大問題なので (わからないことだらけ)
たくさん教えてもらった^^
寝た状態でお顔を持ち上げて お水 ご飯をあげる
チッチの度に洗うのは良いが シャンプーを使うのは 一日1回
あとチッチのさせ方とか・
一つ一つが勉強になり そのうちニコニコ笑顔も。
1番迷ったこと
まいちゃんを常に私の目の届く場所に置いてあげるか
それとも いままで通り けんちゃんと一緒にすごさせてあげるか。
けんちゃんは甘えんぼうだし 小さいころから一緒に育ったまいちゃんが
そばにいないと寂しいだろうな~と思って 今まで通りにしました
去年のお散歩夕暮れタイム
でもね・・・
ボンちゃん 首輪見せて~
ボンちゃん 3つも持ってましゅよ~
一つ目は
青いチェックでしゅ
二つ目は
見えましゅか~
ハイハーイ 見えましゅよ~
親友からのプレゼント 青い唐草模様
三つ目は
ボンちゃんの状況はサラっと流して(笑)
チビ太ママさんからのプレゼント 柔らかい皮の首輪です
オレも首輪してるぜーーー
だね^^ お散歩では必要だもんね
でもね
「まいちゃん 首輪は外してあげてね 」
って言われちゃった
ずっとネンネしてるから 肌に当たって負担になるとのこと
まいちゃんと出会ってから ずっとつけていた首輪
それが要らなくなりました
ホレホレ~ 笑顔でしゅよ~
うん^^
歩けなくなったとわかった時
それからいろいろな事に ぶつかって試行錯誤してきたけど
首輪が要らなくなった
これが一番ショックでした
ニッコリネンネでしゅ~
はぁ~ 可愛い^^
この寝顔から また明日のパワーをもらって
首輪と ねこたろうブランドの迷子札は
mamさんに描いていただいたベイビーボンちゃんの
絵と一緒に飾りました
まいちゃんを支えてくれた アンヨ お手手に
おつかれさま
そして
ずーーーっと まいちゃんとリードをつなげてくれた首輪
ありがとね
まいちゃんは これからスリングで抱っこされて お散歩です
大丈夫だよ
スミマセン 今日も落ち着かないので コメントのお返事控えさえてくださいね
ボンちゃんの応援よろしくお願いいたします
4か月ほど前のものです

3か月ほど前から 左足が動かなくなる
5月1日 右足も動かなくなる
数日後 両手の痙攣も始まる
5月7日 手が立たなくなる
(頭も持ち上げにくくなる)
5月14日 獣医さんへ
体重 6.4キロ → 5.75キロに

体重減少のため 栄養補助食品を獣医さんがプレゼントしてくださいました
お水も 飲みやすくするため スポイドをくださる^^
腰のマヒかも? という事でしたが
一週間くらいで手も頭も立ちにくくなったことから
変形性脊髄症 (もしくは脳) と診断がおりる
(ずっと歩けなくなった ということ)
まいちゃんに 痛みはないようです

動けないので 寝ていると ボンちゃんやら

チュンちゃんやらが 様子を見にやってきます
カリカリも食べなくなったので
朝は カルシウム補給用に 小魚
それと コンドロイチン配合のクッキー
夜は牛の角切り缶詰半分
お魚の匂いにつられ
モフッ子全員集合~

ボンちゃん 登場でしゅ~
ボンちゃんはストラバイトっ子なので お魚は身の部分だけちょっとね^^

オレのもあるかい?
あるよ^^
首が座っていない状態に近いので
「お水を飲ませる時 器にお顔を突っ込んで
まいちゃんがおぼれた」 など 50分近くいろいろ話す
一つ一つがにゃうわんにとっては 大問題なので (わからないことだらけ)
たくさん教えてもらった^^
寝た状態でお顔を持ち上げて お水 ご飯をあげる
チッチの度に洗うのは良いが シャンプーを使うのは 一日1回
あとチッチのさせ方とか・
一つ一つが勉強になり そのうちニコニコ笑顔も。
1番迷ったこと
まいちゃんを常に私の目の届く場所に置いてあげるか
それとも いままで通り けんちゃんと一緒にすごさせてあげるか。
けんちゃんは甘えんぼうだし 小さいころから一緒に育ったまいちゃんが
そばにいないと寂しいだろうな~と思って 今まで通りにしました

去年のお散歩夕暮れタイム
でもね・・・
ボンちゃん 首輪見せて~

ボンちゃん 3つも持ってましゅよ~
一つ目は

青いチェックでしゅ
二つ目は

見えましゅか~
ハイハーイ 見えましゅよ~
親友からのプレゼント 青い唐草模様
三つ目は

ボンちゃんの状況はサラっと流して(笑)
チビ太ママさんからのプレゼント 柔らかい皮の首輪です

オレも首輪してるぜーーー
だね^^ お散歩では必要だもんね
でもね
「まいちゃん 首輪は外してあげてね 」
って言われちゃった
ずっとネンネしてるから 肌に当たって負担になるとのこと
まいちゃんと出会ってから ずっとつけていた首輪
それが要らなくなりました

ホレホレ~ 笑顔でしゅよ~
うん^^
歩けなくなったとわかった時
それからいろいろな事に ぶつかって試行錯誤してきたけど
首輪が要らなくなった
これが一番ショックでした

ニッコリネンネでしゅ~
はぁ~ 可愛い^^
この寝顔から また明日のパワーをもらって

首輪と ねこたろうブランドの迷子札は
mamさんに描いていただいたベイビーボンちゃんの
絵と一緒に飾りました

まいちゃんを支えてくれた アンヨ お手手に
おつかれさま
そして
ずーーーっと まいちゃんとリードをつなげてくれた首輪
ありがとね
まいちゃんは これからスリングで抱っこされて お散歩です
大丈夫だよ
スミマセン 今日も落ち着かないので コメントのお返事控えさえてくださいね


ボンちゃんの応援よろしくお願いいたします
15
| h o m e |