うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
変わる と 変える

にゃうわん 頑張りましたよ~
ハイ 頑張りました^^
ハーブとバラゾーンのドクダミと闘ってきたにゃうわん
ついに
ビフォー

アフター



ドクダミを取り もみ殻 堆肥を入れて土をフカフカにしました^^

ボンちゃんものすごく頑張ったでしゅ
ボンちゃんは お留守番がイヤで ワンワン泣いてたよね~
にゃうわんの指は

ああ”・・・ アイタタタタタになりました(+_+)

まったくもってボンちゃんのお手手もアイタタタでしゅっ
ドクダミと闘ってる時 ふとこんな事を思い出しました
畑を始めようとしたとき 畑のプロの人にも
全く知識のない人にも
「こんな痩せてる土では絶対無理」 と言われました

石と岩の中に粘土が混ざったような感じでしたよ
痩せてるなら 太らせばいいんだわ~ とお気楽にゃうわん

はぁ・・ 石と岩を取り除いて 土づくりを頑張りました
ねーー
にゃうわんが畑を始めた時は 周囲に一つも畑がなかったのですが

それ以来 土を耕す人が増えたんでしゅよ
今ではほとんどの方が 畑をされ
周りにも貸農園が出来ました

周囲を変えたければ まず自分が変わる事でしゅね
そうだね~ ボンちゃん
周りを変えたければ まず自分が変わる
そうすれば物事が進むね ボンちゃん
まずは 変わる そして 変える へ。
なんてことを考えながら スクスク育つお野菜を眺める

この くたぁ~っとしてるトマト
これはトマトのわき芽をとって 土に挿しただけのものです
まだネッコがないので クタアーっとしてますが
すぐに根が出て トマトを沢山実らせてくれます(*^_^*)

トマトを育てておられる方は お試しくだしゃいね
さて バラさん

ドクダミとの闘い 残すところ
玄関周りと バラを植え付けてるゾーンのみとなりました
全体の6割は終了~
にゃうわん 昨日は朝9時から夕方6時半まで ほぼぶっつづけで
ドクダミと闘い

ただいま こんな感じでしゅよ
今日も畑
明日は 朝が田んぼ お昼から畑
とすこーし落ち着きませんので コメントのお返事控えさせて頂きますね
昨日のちょこっとお返事です
毎日寂しがるボンちゃんを置いて 畑をしているので
後ろ髪ひかれまくり状態にゃうわん、 そろそろツルッパゲに
なりそうです(+_+)
タマネギのおいしそうな食べ方、早速マネさせていただきますね(^_-)
えっと・・・姫ちゃんとチュン 隔離の理由(笑)
チュンが姫ちゃんにチッコをかけました それも二回

で 即隔離となりましたぁ
あっ、一つ嬉しいこと 姫ちゃん5月1日に寝たきりになってから
カリカリを全く食べなくなったんですけど

アタチ 昨日カリカリ 102粒食べたのよ
やったー!!!


ボンちゃんの応援よろしくお願いいたします
09
| h o m e |