うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
ボンちゃんのお料理教室 ライバルメラメラ新生姜編
ベトナム旅行記 一昨日アップしました
こんな街だよ ホーチミン たぶん最終回 とか→☆
☆ ☆ ☆
ボンちゃん こんなのに参加しました
応援してくだされば ボンちゃん喜びましゅ こんなの→ ☆
☆ ☆ ☆
さて 新生姜の時期ですね~
今日はボンちゃん先生に新生姜のお料理
二種類を教えてもらおうと思います
ではでは ボンちゃん先生 よろしくお願いします

えっとぉ。。。
ビリー君に引き籠って出てこにゃいので
ズルズル~っと引っ張り出しました
ボンちゃんと新生姜

まずは 新生姜のオイル漬け
準備するもの
新生姜 ごま油 オリーブオイル お塩ちょっと 昆布ベースのめんつゆ
一生懸命新生姜を刻んで

そこに 同じ割合のごま油とオリーブオイルを ヒタヒタになるまで入れて
お塩ちょっとと めんつゆちょっとだけ入れて 混ぜて出来上がり~
(お塩を入れる理由は 色を濃くしたくないから)
ボンちゃんできたよ~

これをアツアツのご飯に乗せたり
豚シャブ 焼きナス お豆腐に乗せると美味しいよ~
さて 次は 新生姜の甘酢漬けを作りましょう~
お酢 300ml
お砂糖 カップ半分
お塩 小さじ2杯弱
これを火にかけ 溶けたら 火を止めます
そこに スライスした新生姜250グラムを漬け込んで
できあがりぃ~
使う保存瓶は ホワイトリカーをちょっとだけ入れて
パシャパシャするだけで 消毒できます

綺麗に消毒できてるので 上の写真みたいに
去年作ったものも 痛まずちゃんと保存できます^^
せっかく新生姜の甘酢漬けをつくったのに
ボンちゃんのご機嫌が悪くて 見に来てくれないので
抱っこしてキッチンに移動

ボンちゃん 綺麗なピンク色の新生姜出来たれ~

ぶっすぅ。。。
あら。。
ご機嫌悪いのね。
その理由を聞いたところ
新生姜のピンク色がボンちゃんのブッスゥの原因みたい(-"-)
でも ボンちゃんの肉球もピンク色で綺麗だよ~

↑ ボンちゃんの肉球のほうが綺麗でしょ^^

でも 「お鼻のピンクは負けましゅ」というので
お鼻マッサージで血行をよくしてみました
お鼻を

とすると
あら!!
不思議っ

えっ!?
よくわからないってぇ~??
んじゃ お鼻だけドアップで
ビフォー アフター

ボンちゃんのお鼻と肉球の次に綺麗なピンク色の
新生姜の甘酢漬け ぜひお試しあれぇ


にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
26
| h o m e |