うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
な ま え
ベトナム旅行記 たった今アップしました
衛兵に注意されたにゃうわん とか→☆
☆ ☆ ☆
2014年「ワンコ・ニャンコ365日カレンダー」の販売が始まりました
1部1,000円(税・送料込み)です。
※カレンダーの売上金は送料等の経費を除いた全額が、
保護猫たちの去勢・避妊等の手術・ワクチンなどの医療費、
啓蒙活動を含めた保護活動費等に使われます。
詳しくは チビにゃん’sとfemiのがんばっていきまっしょい!!
Well Cat Home タンタン
☆ ☆ ☆
送っていただいた保護カレンダー↑を見ていて思ったこと
みんな とっても可愛い名前をつけてもらっている
きっとそれぞれちゃんと意味があるはず

その理由を想像していると ワクワクしちゃったり。
うちの こうじろう君(本名です) ボンちゃんは
保護した状態がひどかったので とにかく幸せに・・・という願いをこめて
こうじろう君(幸二郎くん)と名付けました
でも すぐに ボンちゃんになっちゃったけどね^^;
けんちゃんは ペットショップで売れ残っていた時に
いつも狭いガラスのショーウィンドウの中で 回転していたの
その時に 足がフラってなったり
肌が弱くてボロボロだったので
健康に育ってね って願いを込めて
けんちゃん でもすぐにチュンちゃんって呼ばれちゃったけどね

お星さまになったまいちゃんは
にゃうわんが子どもの頃から ずーーっと可愛がっていた
プードルとか柴犬とかが まりちゃんって名前で
女の子らしくって願いを込めて まいちゃんに。 でもすぐ姫ちゃんとか
PONちゃんとか まいのすけとか まちこちゃんとか呼ばれてたよね~
なまえをつける
ってことって
それぞれの家族の願いを込めるということ
存在を認めて 大切に育てますって責任を持つということ
そう思います

にゃうわんの大好きな 老犬デカキャバ☆Teaの介護日記 のrinoさんちの子
みるくちゃん
崩壊したキャバリアブリーダーのところから rinoさんの子になりました
お兄ちゃんのTeaちゃんは 2012年6月 お星さまに。
今 まいちゃんと第二のワン生を謳歌しています
パピーとは違うのだけど、お外を歩いたことがないの。
“おさんぽ”って何?
初めの一歩。いやいや、あんよは一歩も前に出せなかったね。
あげた足を横に降ろして、あんよがクロスしちゃったし(笑)。

今 こんなに可愛い笑顔で
そして 力強い足取りで 一歩一歩お散歩を楽しんでいるみるくちゃん
そんなみるくちゃんも

名前なんてなかった
ただの番号だった
番号=数
ただそれだけ
でも rinoさんちの子になって
(Teaちゃんと その弟分たち)

フルネームは「みるく・てぃー」です。
僕の名前を授けました。 ←エラソー(笑)
Teaちゃんの妹ちゃんになりました
今いちばんお気に入りのSuzy's Zooのひよこちゃん(ウィッツィー?)。
隠し場所さがしてウロウロ中(^-^)

秋の日差しの中、わんこのおもちゃが転がる景色に、胸がいっぱいです。
(rinoさんの言葉より)
いっぱい愛されて お目目もキラキラしてきて
可愛いお姫様に育ったみるくちゃんのように
お外の子たちにも みんな なまえ がついて
帰るお家ができますように。。
さてさて ボンちゃん
昨日カレンダーと一緒にツーショットを撮りたかったんだけど

なんでこんなポーズにぃ??

まぁ いいっか。
楽しい一日が終わり

ふわぁ~
と 大きなあくびを一つ
また 新しい朝がきました

お日様の光で心も体もポカポカだね
そんな朝を迎えられるって幸せ~
ね^^

ボンちゃん
今日のコメントのお返事 お休みさせていただきますね
にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
衛兵に注意されたにゃうわん とか→☆
☆ ☆ ☆
2014年「ワンコ・ニャンコ365日カレンダー」の販売が始まりました

1部1,000円(税・送料込み)です。
※カレンダーの売上金は送料等の経費を除いた全額が、
保護猫たちの去勢・避妊等の手術・ワクチンなどの医療費、
啓蒙活動を含めた保護活動費等に使われます。
詳しくは チビにゃん’sとfemiのがんばっていきまっしょい!!
Well Cat Home タンタン
☆ ☆ ☆
送っていただいた保護カレンダー↑を見ていて思ったこと
みんな とっても可愛い名前をつけてもらっている
きっとそれぞれちゃんと意味があるはず

その理由を想像していると ワクワクしちゃったり。
うちの こうじろう君(本名です) ボンちゃんは
保護した状態がひどかったので とにかく幸せに・・・という願いをこめて
こうじろう君(幸二郎くん)と名付けました
でも すぐに ボンちゃんになっちゃったけどね^^;

けんちゃんは ペットショップで売れ残っていた時に
いつも狭いガラスのショーウィンドウの中で 回転していたの
その時に 足がフラってなったり
肌が弱くてボロボロだったので
健康に育ってね って願いを込めて
けんちゃん でもすぐにチュンちゃんって呼ばれちゃったけどね

お星さまになったまいちゃんは
にゃうわんが子どもの頃から ずーーっと可愛がっていた
プードルとか柴犬とかが まりちゃんって名前で
女の子らしくって願いを込めて まいちゃんに。 でもすぐ姫ちゃんとか
PONちゃんとか まいのすけとか まちこちゃんとか呼ばれてたよね~

なまえをつける
ってことって
それぞれの家族の願いを込めるということ
存在を認めて 大切に育てますって責任を持つということ
そう思います

にゃうわんの大好きな 老犬デカキャバ☆Teaの介護日記 のrinoさんちの子
みるくちゃん
崩壊したキャバリアブリーダーのところから rinoさんの子になりました
お兄ちゃんのTeaちゃんは 2012年6月 お星さまに。
今 まいちゃんと第二のワン生を謳歌しています
パピーとは違うのだけど、お外を歩いたことがないの。
“おさんぽ”って何?
初めの一歩。いやいや、あんよは一歩も前に出せなかったね。
あげた足を横に降ろして、あんよがクロスしちゃったし(笑)。

今 こんなに可愛い笑顔で
そして 力強い足取りで 一歩一歩お散歩を楽しんでいるみるくちゃん
そんなみるくちゃんも

名前なんてなかった
ただの番号だった
番号=数
ただそれだけ
でも rinoさんちの子になって
(Teaちゃんと その弟分たち)

フルネームは「みるく・てぃー」です。
僕の名前を授けました。 ←エラソー(笑)
Teaちゃんの妹ちゃんになりました
今いちばんお気に入りのSuzy's Zooのひよこちゃん(ウィッツィー?)。
隠し場所さがしてウロウロ中(^-^)

秋の日差しの中、わんこのおもちゃが転がる景色に、胸がいっぱいです。
(rinoさんの言葉より)
いっぱい愛されて お目目もキラキラしてきて
可愛いお姫様に育ったみるくちゃんのように
お外の子たちにも みんな なまえ がついて
帰るお家ができますように。。
さてさて ボンちゃん
昨日カレンダーと一緒にツーショットを撮りたかったんだけど

なんでこんなポーズにぃ??

まぁ いいっか。
楽しい一日が終わり

ふわぁ~
と 大きなあくびを一つ
また 新しい朝がきました

お日様の光で心も体もポカポカだね
そんな朝を迎えられるって幸せ~
ね^^

ボンちゃん

今日のコメントのお返事 お休みさせていただきますね


にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
04
| h o m e |