うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
白米千枚田のマイ田んぼ
ベトナム旅行記アップしました 電線を物干し竿代わりに使うハノイの人 とか →☆
☆ ☆ ☆
バラ ガブリエル

薄いグレーのような 淡い紫色のような このお花が咲いているところだけ
ポっとライトが当たっているように見える 繊細で不思議な雰囲気のバラ
さてさて 朝から アッツアツのお日様の光を浴びて
ボンちゃん ご機嫌でしゅ~
我が家の田んぼのある 白米千枚田に行き カプ夫さんもご機嫌な日

先日まで まだヒョロヒョロしていた稲が
太陽をいっぱい浴びてこんなに育っていました

ここの田んぼは すべて手作業で行われます
稲刈りの時は 重労働
刈り取った苗を肩に乗せて 細いあぜを歩きながら 急斜面を上っていきます
3年目のにゃうわんでも 田んぼに落ちる
稲を育ててくれている湧水もキラキラ

ボンちゃんも 太陽の光を浴びて いつも以上に輝いています
田んぼに落ちながらも 無事 マイ田んぼに到着~
こんなに育ってくれていました
一か所に3~4本しか植えてないのに ワサワサ
今年はいつも以上に育ってる気がするな~
ボンちゃんも 何やら嬉しくて
バンニャイ
千枚田は急斜面にあるので 稲すべてにお日様の光がたくさん当たります
そして 日本海の潮風が おいしいお米を育てます

今年は 地元の田んぼ農家も ついに1軒になりました
それだけ作業が大変ということ
でも このきれいな風景の中に
我が家の田んぼがあると思うと
ちょっと誇らしく思ったり^^
白米千枚田は 決して便利な場所にあるわけでもなく
おしゃれな街でもありませんが
自然が作り上げた美しい風景と
それを守ろうとする沢山の人たちの愛情に包まれた場所
能登はやさしや土までも
この場所に立つと この言葉の意味が実感できます
にゅふふ~
ボンちゃん ご機嫌マックスでしゅね~
あとちょっと田んぼの作業をしたら 来月は稲刈り
柔らかい夕日が千枚田を美しく包んでいる夏の一日でした
にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
☆ ☆ ☆
バラ ガブリエル

薄いグレーのような 淡い紫色のような このお花が咲いているところだけ
ポっとライトが当たっているように見える 繊細で不思議な雰囲気のバラ
さてさて 朝から アッツアツのお日様の光を浴びて

ボンちゃん ご機嫌でしゅ~
我が家の田んぼのある 白米千枚田に行き カプ夫さんもご機嫌な日

先日まで まだヒョロヒョロしていた稲が
太陽をいっぱい浴びてこんなに育っていました

ここの田んぼは すべて手作業で行われます
稲刈りの時は 重労働
刈り取った苗を肩に乗せて 細いあぜを歩きながら 急斜面を上っていきます

3年目のにゃうわんでも 田んぼに落ちる

稲を育ててくれている湧水もキラキラ

ボンちゃんも 太陽の光を浴びて いつも以上に輝いています

田んぼに落ちながらも 無事 マイ田んぼに到着~

こんなに育ってくれていました
一か所に3~4本しか植えてないのに ワサワサ
今年はいつも以上に育ってる気がするな~
ボンちゃんも 何やら嬉しくて

バンニャイ
千枚田は急斜面にあるので 稲すべてにお日様の光がたくさん当たります
そして 日本海の潮風が おいしいお米を育てます

今年は 地元の田んぼ農家も ついに1軒になりました
それだけ作業が大変ということ
でも このきれいな風景の中に

我が家の田んぼがあると思うと
ちょっと誇らしく思ったり^^

白米千枚田は 決して便利な場所にあるわけでもなく
おしゃれな街でもありませんが
自然が作り上げた美しい風景と
それを守ろうとする沢山の人たちの愛情に包まれた場所
能登はやさしや土までも
この場所に立つと この言葉の意味が実感できます

にゅふふ~
ボンちゃん ご機嫌マックスでしゅね~
あとちょっと田んぼの作業をしたら 来月は稲刈り

柔らかい夕日が千枚田を美しく包んでいる夏の一日でした


にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
14
| h o m e |