うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
長く可愛くなりまちた
ベトナム旅行記一昨日アップしました 写真が一枚も残っていないハノイ観光 コチラ
☆ ☆ ☆

あら お久しぶりね アタチまいよ。
フラっと訪れたペットショップに一人だけ違う場所に置かれていた子(成犬だったから)
その子にペロっと指をなめられ 次の日にこの子と一緒に住める場所を探し
すぐに引越ししたあの日

その数年後 ペットショップの中で回転し続けている大きな子を見つけ
なんか連れて帰ってきちゃって (それがカプられているチュンちゃん)
その数年後 ひん死のボンちゃんを保護しちゃって

2015年5月14日にやってきたのがこの子。
床食べたり ガラスケース食べたり 新聞食べたり 一人だけ浮いていた子。
誕生日をふと見ると 2月5日。
あれれ?? チュンちゃんがお空に引越しした日に生まれたんだ。
もしかしたら チュンちゃんからバトンタッチされたのでは??と思い

うちの子になりました。
ずっと末っ子ちゃんだったボンちゃんはつかず離れず 監視。

でもあっという間に ボンちゃんの事が大好きになり
ワキャワキャするちびっこれおんちゃんに教育的指導をしてくれて

頼もしいお兄ちゃんに。
まいちゃん そしてチュンちゃんから優しさを受け継いでいるボンちゃん

そんな環境でスクスク育つチビッコれおんちゃん
でもあまり調子に乗っちゃうとボンちゃんに叱られるよ~

気が小さくて とっても怖がりで
あまり表情を変えなかった子が

いろんな人に 可愛いねーって言ってもらって
抱っこしてもらって いっぱい愛されて

こんなに可愛く育ちまちた。
ボンちゃんとれおんちゃんが遊んでいる様子を見ていると
チュンちゃんとボンちゃんが遊んでいた様子ととっても似ています
もしかしたら 似ているところを探そうって思う気持ちが強くて
そんなところばかり目につくのかもしれませんが
きっと まいちゃん チュンちゃんからの命のバトンとともに
思わず目を細めてしまう そんな懐かしいニッコリポイントもちゃんと
引き継がれているのでは。。と思っています
モフッコとの出会いって 人間側から探して出会うというより
モフッコ側から 素敵光線を発信していて それに人間がつかまってしまうのでは・・と^^
モフッコが私たちを家族に選んでくれた
その時点でモフッコたちに感謝しないと。。と思う毎日なのですが
同時に 家族の序列を冷静に判断すると モフッコが増えれば増えるほど
人間の序列が下がっていく^^;
「私 序列最下位だわ~」なぁんて言いながら 実はとっても嬉しかったり^^;
まいちゃんが寝たきりになり チュンちゃんが心臓病と全身膿皮症と闘ったり
いろんなことを経験してきたので 正直ちょっとでも何かあると
こちらの心臓がドキっとして いろんなことを思い出してしまうのですが
でも 今 この子を迎えて思うのは そんな経験をしているからこそ
「うちの子になったからには絶対大丈夫だから 」 と。
それもこれも まいちゃん チュンちゃんが大事な事をたくさん
身を持って教えてくれたからなんですけど
この世から病気なんて消えちゃえと思います。
ブツブツ想いを書いてしまいましたが うちの子記念のツーショットを^^

毎日楽しすぎるでしゅーー でちーーーっ
ずっとこんななので ちゃんとした写真が撮れませんでした^^;
今日のコメントのお返事まとめてさせていただきますね (田植えの為)

にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
☆ ☆ ☆

あら お久しぶりね アタチまいよ。
フラっと訪れたペットショップに一人だけ違う場所に置かれていた子(成犬だったから)
その子にペロっと指をなめられ 次の日にこの子と一緒に住める場所を探し
すぐに引越ししたあの日

その数年後 ペットショップの中で回転し続けている大きな子を見つけ
なんか連れて帰ってきちゃって (それがカプられているチュンちゃん)
その数年後 ひん死のボンちゃんを保護しちゃって

2015年5月14日にやってきたのがこの子。
床食べたり ガラスケース食べたり 新聞食べたり 一人だけ浮いていた子。
誕生日をふと見ると 2月5日。
あれれ?? チュンちゃんがお空に引越しした日に生まれたんだ。
もしかしたら チュンちゃんからバトンタッチされたのでは??と思い

うちの子になりました。
ずっと末っ子ちゃんだったボンちゃんはつかず離れず 監視。

でもあっという間に ボンちゃんの事が大好きになり
ワキャワキャするちびっこれおんちゃんに教育的指導をしてくれて

頼もしいお兄ちゃんに。
まいちゃん そしてチュンちゃんから優しさを受け継いでいるボンちゃん

そんな環境でスクスク育つチビッコれおんちゃん
でもあまり調子に乗っちゃうとボンちゃんに叱られるよ~

気が小さくて とっても怖がりで
あまり表情を変えなかった子が

いろんな人に 可愛いねーって言ってもらって
抱っこしてもらって いっぱい愛されて

こんなに可愛く育ちまちた。
ボンちゃんとれおんちゃんが遊んでいる様子を見ていると
チュンちゃんとボンちゃんが遊んでいた様子ととっても似ています
もしかしたら 似ているところを探そうって思う気持ちが強くて
そんなところばかり目につくのかもしれませんが
きっと まいちゃん チュンちゃんからの命のバトンとともに
思わず目を細めてしまう そんな懐かしいニッコリポイントもちゃんと
引き継がれているのでは。。と思っています
モフッコとの出会いって 人間側から探して出会うというより
モフッコ側から 素敵光線を発信していて それに人間がつかまってしまうのでは・・と^^
モフッコが私たちを家族に選んでくれた
その時点でモフッコたちに感謝しないと。。と思う毎日なのですが
同時に 家族の序列を冷静に判断すると モフッコが増えれば増えるほど
人間の序列が下がっていく^^;
「私 序列最下位だわ~」なぁんて言いながら 実はとっても嬉しかったり^^;
まいちゃんが寝たきりになり チュンちゃんが心臓病と全身膿皮症と闘ったり
いろんなことを経験してきたので 正直ちょっとでも何かあると
こちらの心臓がドキっとして いろんなことを思い出してしまうのですが
でも 今 この子を迎えて思うのは そんな経験をしているからこそ
「うちの子になったからには絶対大丈夫だから 」 と。
それもこれも まいちゃん チュンちゃんが大事な事をたくさん
身を持って教えてくれたからなんですけど
この世から病気なんて消えちゃえと思います。
ブツブツ想いを書いてしまいましたが うちの子記念のツーショットを^^

毎日楽しすぎるでしゅーー でちーーーっ
ずっとこんななので ちゃんとした写真が撮れませんでした^^;
今日のコメントのお返事まとめてさせていただきますね (田植えの為)

にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
14
| h o m e |