うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
輪島白米千枚田オーナー認定証
ベトナム旅行記アップしました 30年ぶりの再会 コチラ
☆ ☆ ☆

今年もありがたいことにいただきました

輪島 白米千枚田オーナー認定証
今年で6年目(たぶん)

冬に届いた申込書に
「人数オーバーした場合はオーナーになれないこともあります」
なんて書いてあったので 「早く申し込まなきゃ!」とにゃうわん
なのに 「そんなの大丈夫だって」とカプ夫
(我が家はにゃうわんがおおらかで カプ夫が異常に心配性なのですが
どうしてか今回はカプ夫がおおらかで にゃうわんが心配する)

で カプ夫を急かせ申し込み オーナー代を振り込み 認定証が届きホっ♪

千枚田の春
初めて申し込んだ時は 千枚田を守りたいというあつーい想いを作文にしたため
無事オーナーになり 最初の2回は一人で田んぼに行っていたカプ夫

千枚田の夏
ついうっかり田んぼににゃうわんがついて行ったら
「やっぱり一緒は楽しいね~」というカプ夫の言葉に仕方にゃく

千枚田の秋
ずっとにゃうわんも一緒に田んぼの作業をしているのですが
約2時間の作業中 最初の数年はカプ夫ほぼ田んぼから逃亡
作業が終わるころに どこからともなくやってきて
「ねーねー もう帰ろうよ」と毎回このセリフ。
もう帰ろうよ
作文にしたためた 千枚田を守りたいというあつーい想いは
もう消え去ったのか・・・と思ったりしたこともあったのですが

千枚田の冬
逃亡し続けるカプ夫を見張ってくださっている
ブログをご覧の皆様のおかげで

田んぼのたびにブラジルに逃亡することも少しずつ減り
去年あたりからちょっとずつ真面目になってきました
そんなカプ夫さんですが オーナー6年目の抱負はというと
「せいぜい頑張ります」とのこと(-.-)

まぁ せいぜい頑張ってください

にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
☆ ☆ ☆

今年もありがたいことにいただきました

輪島 白米千枚田オーナー認定証
今年で6年目(たぶん)

冬に届いた申込書に
「人数オーバーした場合はオーナーになれないこともあります」
なんて書いてあったので 「早く申し込まなきゃ!」とにゃうわん
なのに 「そんなの大丈夫だって」とカプ夫
(我が家はにゃうわんがおおらかで カプ夫が異常に心配性なのですが
どうしてか今回はカプ夫がおおらかで にゃうわんが心配する)

で カプ夫を急かせ申し込み オーナー代を振り込み 認定証が届きホっ♪

千枚田の春
初めて申し込んだ時は 千枚田を守りたいというあつーい想いを作文にしたため
無事オーナーになり 最初の2回は一人で田んぼに行っていたカプ夫

千枚田の夏
ついうっかり田んぼににゃうわんがついて行ったら
「やっぱり一緒は楽しいね~」というカプ夫の言葉に仕方にゃく

千枚田の秋
ずっとにゃうわんも一緒に田んぼの作業をしているのですが
約2時間の作業中 最初の数年はカプ夫ほぼ田んぼから逃亡
作業が終わるころに どこからともなくやってきて

「ねーねー もう帰ろうよ」と毎回このセリフ。
もう帰ろうよ

作文にしたためた 千枚田を守りたいというあつーい想いは
もう消え去ったのか・・・と思ったりしたこともあったのですが

千枚田の冬
逃亡し続けるカプ夫を見張ってくださっている
ブログをご覧の皆様のおかげで

田んぼのたびにブラジルに逃亡することも少しずつ減り
去年あたりからちょっとずつ真面目になってきました
そんなカプ夫さんですが オーナー6年目の抱負はというと
「せいぜい頑張ります」とのこと(-.-)

まぁ せいぜい頑張ってください

にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
19
| h o m e |