うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
失明に至るまで そしてこれから
ハノイ旧市街でブラジャーのサイズを疑問に思う とか→☆
☆ ☆ ☆
外猫外犬 保護のご協力のお願い → 詳しくは右カレンダーを^^
☆ ☆ ☆

えへへ~ 俺 病院行ってきたぜ
先週 火曜日に 目の手術をして 昨日 再び獣医さんへ
ほぼ 眼球摘出になるだろう というのは先週獣医さんから聞いていました
覚悟をして 行った結果

チュンちゃんのお目目 温存できましゅよ~
眼圧が落ち着き 今のところですが眼球摘出しなくてもいい という嬉しい結果
よかったぁ・・・・
正直 眼球摘出で 目が無くなるという事実よりも
13歳という年齢での 全身麻酔 そして1時間以上にも及ぶ手術が
怖かった

2014年になって 歩くのがゆっくりになり
3月中旬くらいから 食べる速度がグっと遅くなりました
でも 食べている量は減っていないので
これも高齢のせい と勝手に判断していました

それが大きな間違い
ここから失明までの経緯
突然 目が真っ白になって 慌てて獣医さんにいくと
水晶体脱臼 という診断
水晶体=レンズ が 後ろに落ちてくれてたら まだ安心なのですが
この子の場合 最悪だと言われてる 前に落ちていました

目は どんどん水分を出しており レンズが前に落ちると
蓋をしてしまうことになる=本来 排出されるべき水分が排出されない=
眼球の中にたまる=目が大きくなる=眼球が腫れる=目の組織が圧迫される
結果 緑内障=失明

緑内障は 人間でも立っていられないくらいの痛みを伴うといいます
この子の歩く速度が遅くなったりしたのも きっとそのせい。
そして
先週 眼球に溜まっている水分を抜き
眼圧を調整する薬を 直接注射で入れてもらったのですが
水晶体が前に落ちてる場合は フタの役目をしてしまってるので
ほぼ 効果なし と言われていました

ブランコ楽しいね~ チュンちゃんは寝てるけどね~
ガクガクする体でチュンちゃんを抱っこし 病院へ
結果 「だいじょうぶ 眼圧落ち着いてるよ」 と。
こんなに嬉しかったことは何年ぶりかな^^

ボンちゃんも ウフフでしゅ
レンズがずれると 早くて1日
遅くても3日で失明すると言います (チュンちゃんは1日で失明)
もし 皆様のモフッコ達が 上に書かせていただいたような
症状にあるならば すぐに病院に連れていってあげてくださいね

チュンちゃん よかったでしゅね~ ボンちゃんも嬉しいでしゅよ
ただ 見えている左目も 本来無い場所に血管が伸びていたり
ちょっと心配なことがあったり
緑内障は 両目失明することが多いそうなので
まだまだ不安はいっぱい
そして
真っ白になったお目目は これからだんだん小さくなるそうです

この子の事が心配で 怖くて恐怖心に包まれていても
この子が癒してくれる
ただただ人間を信じ いつもまっすぐな心で見てくれて
どんな事があっても いつでも信頼して そばにいてくれる
小さい体で一生懸命頑張っているチュンちゃん
獣医さんからの帰り道 車を運転しながら
ふと

あ。。。 まいちゃんが守ってくれた
って そう思いました
そして ブログを見てくださってる皆様 たくさんご心配おかけしました
ずっと応援してくださって とても心強かったです
とりあえずですが 良いご報告ができたこと とても嬉しく思います
にゃうわんファミリーより 感謝をこめて
あ”あっ チュンちゃんっ

その寝方だけは や~ め~ て~~
今日までコメントのお返事お休みさせていただきますね


にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
16
« 綺麗なお目目を保つために ホットアイマスク | 山の幸 海の幸 »
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2014/04/16 11:52 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2014/04/16 12:48 | edit
ほっ・・・・・・・
ブログを読むのがチョットだけ
怖かったです。
チュンちゃんのお目め、、、
どうなったかな。。。って
そっか!
そっかー!
良かったですね、にゃうわんさーーーん
ホッとしましたねーーー
もう大丈夫ですね、
一安心ですね。
にゃうわんさんファミリーの気持ちを
思うと、何もしてあげられない
自分が歯がゆくて・・・。
チュンちゃんの写真に 頑張れ!って
キスしてあげることくらいしか
思いつかなかったです。。。(笑)
おかしいな、って思ったら
やっぱりお医者さんに診てもらわないと
いけませんね。
私も気をつけますね。
チュンちゃーん、あなたは
世界一 幸せものだよ~う
ほらあ、ゆっくり テクテク歩いて
気持ちいい風を感じて にゃうわんさんと
お散歩を楽しんだり
ボンちゃんと遊んでね~
URL | せいの農園より #- | 2014/04/16 12:53 | edit
チュンちゃんが少しでも楽しく過ごせたら…。
願ってます。。。
URL | 染 #- | 2014/04/16 13:13 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2014/04/16 14:10 | edit
とりあえず手術が避けられて良かったですね。
短頭種もそうですが麻酔は高齢犬には怖いですよね。
チュンちゃんが少しでも痛みがなくお目目の病気が進行しない事を
願っております。
頑張れ〜、チュンちゃん
URL | hanabiママ #- | 2014/04/16 16:32 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2014/04/16 17:31 | edit
今晩は。
チュンちゃんの眼圧が落ち着いているとのことで
本当に良かったです
まだまだ心配は尽きないと思いますが
きっとまいちゃん含めいろいろなパワーが守ってくれると思います
一生懸命に頑張っている人には
心配した分、いいことが待っているはず
いろいろと注意すべき症状を教えてくれてありがとうございます
我が家のあずきも老犬だから…って考えちゃうことが多いけど
もっと注意して観察してあげようって思いました
URL | まなべっち #- | 2014/04/16 18:15 | edit
よかったですよかったです
ちゅんちゃんよかったね~~
にゃうわんさん色々と教えていただきありがとうございます
そういう場合は即医者に行くように心しておきます
そっかあ、まいちゃん守ってくれたんだ
ボンちゃんも安心したね
ひゃぁーよかったよかった。
URL | へっぽこまるこ #- | 2014/04/16 18:21 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2014/04/16 18:58 | edit
そんなに早く失明しちゃうんですね…!
怖いですね…。
でも、チュンちゃん摘出しなくてすんで、よかったですね。
痛かっただろうにね…。チュンちゃんがんばったね!
URL | 猫柳るみ子 #QObxq./c | 2014/04/16 19:58 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2014/04/16 19:58 | edit
はじめまして、いつも楽しく拝見させて頂いております☆
今回の記事を読んで、思わずコメントさせて頂きました。
かといって私に何か出来るわけではないのですが…
ちゅんちゃん、にゃうわんさん、頑張ってください! (T-T)
完治までとは言いません、でも少しでも良い方向に向かうよう、
心から祈っています!
ps.ぼんちゃんにはいつも癒されてましゅ♪
URL | Dotard wolf #- | 2014/04/16 20:10 | edit
こんばんは
良かった!
チュンちゃんの眼圧が落ち着いて
ほっとしました
少しでも ながく
いや ずっと チュンちゃんの視力が 保たれますよーに
URL | kotone #- | 2014/04/16 20:17 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2014/04/16 20:19 | edit
チュンちゃん、手術しないで済んで良かったですね!
これからもチュンちゃんとにゃうわんさん家族が、明るく楽しく暮らせますように...
URL | ひでぷに #- | 2014/04/16 20:28 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2014/04/16 21:59 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2014/04/16 22:01 | edit
よかったですね!
本当によかった!
守ってくれたんでしょうね。うれしいですね。
ボンちゃんも嬉しそうですね。
チュンちゃんの寝顔、かわいいです(^^*)
これからもまだ大変なことはあると思いますが、
遠い地よりエールを送ります!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2014/04/16 22:05 | edit
よかった~~~!!
まずはひと安心ですね。
病院の結果どうだったかな??と思いつつ、
ちょっと怖くもありました。
にゃうわんさんやみんなの祈りが通じたんですね。
少しでもチュンちゃんの辛さが取り除かれますように。
最後の写真、これぞチュンちゃんですね。
応援しています!
URL | まり #- | 2014/04/16 22:11 | edit
チュンちゃん、良かったね。
にゃうわんさん、ほっとしたね。
まいちゃん、お空からパワーをありがとうね。
これからも、きっといろんな心配事が
次々と出てくるかもしれないけれど
海よりも広く空よりも高い愛情で
ひとつひとつゆっくりでいいから超えていこうね。
ボンちゃん、いつも
にゃうわんさんを癒してくれてありがとうね。
チュンちゃん、ちゃんと辛いお顔しなさいね。
にゃうわん家はみんな頑張り屋さんだもの。
にゃうわんさん、頑張ったね。
今夜はゆっくりチュンちゃんを抱きしめてのんびりしてね。
ボンちゃんもお忘れなく~!
あっ、忘れるわけなかったね~ヽ(^。^)ノ
URL | はっぴぃママ #- | 2014/04/16 22:14 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2014/04/16 22:28 | edit
こんばんは。
良かったですね。落ち着いて。
がんばれ~チュンちゃん!
URL | そよご #mQop/nM. | 2014/04/16 22:37 | edit
(T_T)チュンちゃんよかったね、眼圧が下がれば痛くなくなるよね?
きっと 舞ちゃん、ボンちゃん、にゃうわんさんの願いが神様に届いたんだよ・・よかったね♪
URL | higumano pu-sann #- | 2014/04/16 22:52 | edit
ワンニャンの病気ほどつらいものはないですね。
眼科にいくとチュンちゃんのような症状の子が来ていて
飼い主さんも一緒に頑張っているんだなと。。。
少しでも良いことがあると胸をなで下ろします。
せめて痛みがきつくないことを願ってやみません。
手の掛かる子おバカな子(我が子ですが)ほど
可愛いものですね~♡
URL | もっちゅり #- | 2014/04/16 22:58 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2014/04/16 23:19 | edit
チュンちゃん、本当によかったですね!
どうか チュンちゃんから 痛み、苦しみが消えて にゃうわんさんご家族と
元気で楽しく暮らせますように。。。
心配ですね。苦しくなっちゃいます。
元気で歳がいくってなかなか難しいんですよね。
痛みが無くなったんならほっとします。
良かった。
こんにちは♪
チュンちゃん本当に良かったね~ヽ(^o^)丿
まだ完全に安心することは出来ない状況なのかもしれないけど、
まいちゃんが見守ってくれてるもんね♪心強いよね♪
これ以上進行しない事祈っています。
本当に良かった。私もほっとしたよ~!
ブランコ楽しそう♪
にゃうわんさんの嬉しそうな笑い声が聞こえてきそうよ♪
URL | パリちーちゃん #XlVIJnTg | 2014/04/17 00:37 | edit
きっと守ってくれる
チュンちゃん、にゃうわんファミリーを、遠い星の国から
見守ってくれている・・まいちゃん!!
きっと大丈夫・・・!!
URL | koituriman #- | 2014/04/17 00:41 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2014/04/17 02:38 | edit
よかった^^
こんばんは、にゃうわんさん!
よかったです^^
きっと、手術をすれば、また体に負担になってしまうからね。
よい報告が聞けて少しホッとしました^^
でも、これからも、大変ですね。
にゃうわんさんなら心配いらないか^^
ボンちゃんのチュッ。
まいちゃんとのツーショット。
何より、ブランコの写真いいですね。
ケンちゃん、幸せだね^^
チュンちゃんの眼圧が良くなって、良かったですね。
かわいいお目目も温存できて良かった!
ちょっと疲れた~って顔してるけど、
よく休んで養生して下さいね。
にゃうわんさんも通院お疲れ様でした。
ボンちゃんと、天使のまいちゃんと一緒に、
愛情たっぷりの看病してあげて下さいね。
はじめまして。
眼球摘出にならず、よかったです!
うちで飼っているのはまだ6ヶ月で、ただいつかは私たちより先に老いてくることは間違いなくて、それによって現れた症状に、私たちがいち早く気づいてあげないといけないんだなってとっても勉強になりました。
私はとっても心配性で弱くて、ワンコが下痢しただけでも大事かと思ってしまうタイプなので、チュンちゃんのような症状が出たときちゃんとしっかりした心で対処できるかとっても不安です。。
にゃうわんさんもきっと心配疲れしたことでしょう。
一安心できて本当によかったです☆
URL | ラテ母 #- | 2014/04/17 07:09 | edit
チュンちゃん良かった!!
チュンちゃん、ホント良かったね!!!
まいちゃんが守ってくれたんだね!
チュンちゃんも頑張っているし、
にゃうわんさんも頑張っているからだね!
ぼんちゃんも、嬉しいね!!
ブランコの写真、いいね~!!チュンちゃん寝てるけど(≧▽≦)
ボンちゃんがチュンちゃんにチューしている写真も好き!!
これからも、色々あるかもしれないけど、みんな頑張っているから、大丈夫!!
私、何も出来ないけど、応援してます!
URL | ぶちにゃん #- | 2014/04/17 07:12 | edit
暫くご無沙汰していたらまぁ~チュンちゃん大変でしたね
でも摘出せずに済んで良かったです
動物は口がきけないので痛みも訴えられず不憫ですね
チュンちゃんお年のようですが之からも宜しくお願いします
飼って無い私が言うのも変ですが・・・・
URL | タジ #- | 2014/04/17 08:40 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2014/04/17 09:33 | edit
チュンちゃん・・・
良かった 本当に良かった。
何よりも全身麻酔に手術・・・
これをチュンちゃんに乗り越えてもらうリスク・・・
にゃうわんさんは心を痛めて苦しい選択をしてきているのだろうと思うと 私も辛くて。
でも 本当に良かったですね!
緑内障は人でも痛みが伴い大変だって聞きますものね。
よく我慢してきたな~って 改めてチュンちゃんを褒めてあげたいです!
ボンちゃんも 大好きなチュンちゃんが 入院せずにすぐにお家に帰ってきてくれて良かったね♪
これからも ゆ~っくりチュンちゃんペースで楽しい毎日を過ごしてね♪
よかった~~ヨカッタよぅ~~(TдT)
チュンちゃんの眼圧落ち着いてて、ひとまず安心ですね^^
まだまだ心配は尽きないかもしれませんが、眼球摘出にならずよかったですね~><
ホッとしました~
このまま落ち着いてくれること祈ってますv
まいちゃんが見守ってくれてるから心強いですね^^
URL | シモーヌ #KefU8MD. | 2014/04/17 12:48 | edit
チュンちゃん♪
お疲れさまでした〜♡
お目目の温存、
本当に嬉しいです!!
「えへへ~ 俺 病院行ってきたぜ」、
勇者くんの姿、とってもカッコイイです♡”
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2014/04/18 01:23 | edit
全身麻酔は怖かったので
チュンちゃん、良かったよっ😂
愛嬌抜群のチュンちゃん
老齢の生活も穏やかに過ぎます様に🎵
URL | うみ #H6RSI4P. | 2014/04/18 09:42 | edit
Re: タイトルなし
うみさんへ
やっぱり怖いでしょ~
チュンちゃん 呼吸もちょっとおかしくなってきてるから
全身麻酔だけはこれからもしなくて済みますように。。。
ありがとうございます^^
さっき お散歩行ってたくさん歩いて
ご飯たべて(まだ半分残ってますが^^;)
私のほうを向いて スヤスヤ寝ています^^
URL | にゃうわん #- | 2014/04/18 19:33 | edit
お久しぶりです。ちょっと倒れていました。
最悪の結果を免れて良かったです。
ちゅんちゃん辛かったね、毎日が痛いかな?
しかし、良かった!
人間の緑内障は、眼圧を下げる目薬を毎日投薬します。
ワンちゃんにも無いでしょうかね。
眼科の先生に聞いてみては?
獣医科の眼科ならウチの地域にあります。
聞いてみます。
そちらには無いでしょうか?
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kyawaiineko.blog10.fc2.com/tb.php/1404-f5a4f397
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |