うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
上手に育った玉ねぎの苗 と優しいボンちゃん
☆ ☆ ☆
知り合いのcomfy livingのMicaさんが 11月12日にお部屋の模様替え講座
『ルームスタイリスト入門講座』を開催されます 残り1席です 詳しくはこちら

バラ チャイコフスキー

ロシアの作曲家の名前を持つ クラシックな優雅なバラ

お気に入りの場所で ひにゃたぼっこを楽しむボンちゃんを置いて
またまた借りている畑へ玉ねぎを植えに。
田んぼ返りするこの畑(新しく借りた方) 去年はここに200本植えたら
全部枯れた(きっと冬に土の水分が凍って根っこがやられたのかな)
今年はリベンジ でも田んぼ返りが怖いので

スコップで深く掘って お水の位置を確認して 高畝にしました
耕しながら思い出すマイ畑を始めた時の事(家の前の畑)
スコップを入れようとしても 石だらけでカーーンという金属音しかしなかった
必死に石取りをしつつ 堆肥を入れていたら 工事現場の人が
「何しているの? ユンボ貸してあげよか」 と聞いてこられました
あまりにもひどかったので まさか畑作りとは思わずに
自分でお庭の工事をしていると思われたみたい。
何人もの人に 「こんなところで畑なんて無理」って言われたっけ。
でも 少しずつでも土づくりをしていけば そのうち畑になる
ゆっくりかもしれないけど 土もお野菜もちゃんと応えてくれる
そう信じて やっと畑らしくなってきたなーって^^
そして8月下旬に種まきした玉ねぎ

立派りっぱ^^ 散々失敗してきた玉ねぎの苗作りですが
失敗するたびに 種まきと気温 お水 土の状態 そんな事を
玉ねぎの苗から教えてもらった気がします

暗くなってきたので この日は300本ほどで終了~
でもまだ倍以上残ってるぞ~
(腕を上げてしまったので 撒いた種がほとんど完璧に育ってくれた)

にゃうわん

がんばったにゃね
ボンちゃんにそんな事を言ってもらえた気分♪
でも やっぱり寂しかったね~

はぁ・・・ボンちゃん

毎日毎日暗くなるまでお留守番

頑張ってるれ
お留守番頑張るモフッコたちに感謝して
いい子いい子~

にゅふふふふ~
可愛いお顔を見れて うふふふふ^^

にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
27
« あっちむいてホイ | サツマイモもうちの子もよく出来ている とか »
コメント
Re: タイトルなし
noxさんへ
こんばんは^^
そうですよね
ずっと前の畑の土の写真を見ると
色も全然違ったり。
「人の足音を聞くほどにお野菜は育つんだよ」と
近所のおばあちゃんに言われたことがあるのですが
その通りだなあと思いました。
URL | にゃうわん #- | 2015/10/27 23:58 | edit
褒めてあげて^^
こんばんは、にゃうわんさん!
玉ねぎって難しいんですね。
僕は長ネギより、タマネ派で大好きな野菜の一つです。
なので、いつも買い置きがあるせいか、
わりと繁殖力(?)が強いのかなって思ってたんですけど。。。
田んぼ帰りまでしてしまうと、
どんな野菜もしんどいのかな?
でも、しっかり学んで今度はきっちり行きそうです。
農業ってホントに奥深いな~
と、
僕はにゃうわんさんに教わっている気がします^^
ボンちゃん褒めてあげてね^^
疲れを癒すモフッコ
スゴイ量の苗~!300本でもまだ半分以上残っているんですね!
野菜作りが上手になっていくと、収穫量が個人レベルじゃないですね(≧▽≦)
お疲れ様です!!
そんな疲れにはモフッコの癒しが一番ですね!
素敵なバラも、癒しですね~
昨日、秋のバラの方が難しいっていう話を上司がしていました。
にゃうわんさんとこのバラはいつも素敵ですね!!
URL | ぶちにゃん #- | 2015/10/28 08:40 | edit
こんにちは
超アップな画像に びっくり!!
れおんちゃんが 牛さんに 思えました^^;
ボンちゃんの
寂しいから はやく 帰って来てーな視線を
感じながらの作業は
ボンちゃんのために 頑張らなくっちゃ!って 思えそうですね
URL | kotone #- | 2015/10/28 09:59 | edit
こんにちは。
いい子いい子されている
ボンちゃんのお顔に
溶けて行きそうなくらい
癒されます( ´艸`)
URL | ジョニママ #- | 2015/10/28 13:48 | edit
Re: 褒めてあげて^^
やっぴえろさんへ
こんにちは^^
玉ねぎは種がとってもデリケートで
気温とかお水とかちょっとずれると
細いのしか育たなくなって
それを植えると 小さい玉ねぎしかできないので
種まきがいつもドキドキです
(いっぱい失敗しました^^;)
あ。。でも苗が上手に育つと
植え付けてからは 意外と丈夫です
でもやっぱり田んぼ返りすると
根っこが腐るので あっという間に枯れてしまいます
一番ショックだったのは 3年ほど前 収穫間近のジャガイモが
秋の長雨で全部枯れた事(+_+)
それ以来 ものすごく高畝にしてます。
そうですよね~
毎年 農業一年生の気分です
お天気とかどうしようもないですもの
なかなか難しいですが でもとっても楽しいです♪
> 僕はにゃうわんさんに教わっている気がします^^
あはは^^
ありがとうございます
私はやっぴえろさんにずっと支えていただいてる気がします^^
はい♪
いっぱい褒めて高速ヨシヨシしてあげます(*^_^*)
URL | にゃうわん #- | 2015/10/28 16:57 | edit
Re: 疲れを癒すモフッコ
ぶちにゃんさんへ
こんにちは^^
いつもならうまく育たないのが
3割?くらいあるのですが
今年はなんだか上手になったみたいで
ほぼ植え付けられるサイズになりました♪
今日も借りている畑に行ったら
おばあちゃんに 「苗上手に育てたねー 」って
褒めてもらってご機嫌^^
秋バラのほうが難しかったんですね@@
ぜーーんぜんなぁんにも考えずに
育てていました^^;
もしかしたらにゃうわん地方の気候が
秋バラに適した気候なのかもしれませんね~
URL | にゃうわん #- | 2015/10/28 17:01 | edit
Re: こんにちは
kotoneさんへ
おいでーーーって呼ぶと
ドドドドドって走ってきてカメラに追突するので
しょっちゅうドアップ写真が撮れます^^;
そいえば チュンちゃんもよくレンズにぶつかってました~
牛さんに見えるでしょ
乳牛みたい^^
ボンちゃん16時くらいにキレられるので
出来るだけテキパキと作業を終わらせるようにしているのですが
ここ最近は暗くなるまで畑をしていたので
ちょっとご機嫌ナナメさんでした
でもご馳走あげたら ニッコリボンちゃん(*^_^*)
URL | にゃうわん #- | 2015/10/28 17:03 | edit
Re: タイトルなし
ジョニママさんへ
こんにちは^^
いっぱいお留守番を頑張ってくれたので
たくさん いい子~ってしてあげました
ものすごく嬉しそうな表情でしょ~
この後 「チューしてくだしゃい」って言われたので
連チューしておきました♡
URL | にゃうわん #- | 2015/10/28 17:04 | edit
「がんばったにゃね」のポーズは、ボンちゃんが「ボクの腕枕で寝ていいよ!」
って言ってくれているようですね(^^♪
でも、やっぱりいい子いい子してほしい甘えん坊ちゃんなんですね(*'▽')
このお顔が見られたら、疲れも吹っ飛びますね~
URL | きらちろママ #- | 2015/10/28 18:34 | edit
こんばんにゃ♪
畑作業お疲れさまでした♪
にゃうわんさんのたくさんの愛情が
作物たちに届いていますね☆
すごおぉぉ━ヾ(o゚ω゚o)ノ━ぉぉおいっ!!
これからも無理せずがんばってくださいね♡
ボンちゃんもれおんくんもお留守番えらい!
いっぱいなでなでしてあげてくださいね٩(๑>∀<๑)و♡
URL | 双子パンダ #- | 2015/10/28 19:09 | edit
相変わらずアッパレ✨な農作業ですね~(*´ω`*)
私、今年は何かと忙しく畑仕事が手薄でした。
来年はにゃうわんさんを見習って頑張りたいと思います!
URL | ⭐nagomi⭐ #- | 2015/10/28 19:59 | edit
Re: タイトルなし
きらちろママさんへ
でしょ♡
枕用にボンちゃんが腕を伸ばしてくれているのかな~って
私も思いました^^
実はこの時 ボンちゃんの伸ばされた腕に
顔をうずめて ボンちゃんを堪能していました♪
ぴったりくっついていると 凄く安心できます^^
頑張って待っていてくれたけど
やっぱり甘えんぼしゃん
ヨシヨシしたら ゴロゴロ言って
甘えていました~ 可愛い^^
URL | にゃうわん #- | 2015/10/28 20:34 | edit
Re: こんばんにゃ♪
双子パンダさんへ
こんばんにゃ^^
今月中に大きな作業はある程度終わりたいなーと
思っていたのですが お天気に恵まれて
お芋掘りも全部終わって 後は晩生玉ねぎの植え付けのみとなりました^^v
ありがとうございます~
楽しみつつ頑張ります♪
玄関開けたらボンちゃんの 「わーーん 」
そして れおんちゃんの 「ぴぃぃぃぃ~」って声が聞こえて
一生懸命待っていてくれてるんだなーって
キュンってなりました
はい^^ ギュってしていっぱいなでなでしてあげます♡
URL | にゃうわん #- | 2015/10/28 20:37 | edit
Re: タイトルなし
⭐nagomi⭐さんへ
本業は農業なのかも?って思ってしまうくらい
農婦頑張っていました^^
⭐nagomi⭐さん ネコちゃんたちの保護とかで
いつも以上にお忙しかったですものね
でもでも⭐nagomi⭐さんのおかげで
幸せをつかんだニャンコ♪
ほんとによかったにゃね(*^_^*)
お家が近かったら 私クワ持参で
お手伝いに行くのにぃ。。。
URL | にゃうわん #- | 2015/10/28 20:41 | edit
新しく畑を作るのは大変ですよねー(^O^)ウチも昔は大きな石がごろごろ出てきました。
URL | PU #- | 2015/10/28 22:10 | edit
苗を300本??とかの話は、ほとんどプロですね。
プロ・・・農家さんの様な働きをされています。
きっと、何をしても徹底している、本気のにゃうわん様なのですね。
農業へのど根性!を感じました。アッパレです。
そして疲労困ぱいでの帰宅。。。
そこへ可愛いお顔「舌ぺろりん」で待ってる超カワ王子がいます。
奥には「お帰りでち!」って、レオン君もいますよね。
疲れが吹っ飛びー明日も頑張るぞ!
あぁー!これぞ至福のひと時、にゃうわん様は幸せなり、かしこ。
Re: タイトルなし
PUさんへ
PUさんところも大きな石が出てきたのですね
石って これなら持てるかな?ってサイズでも
思ってる以上に重くて それを掘り起こすのも
運ぶのも ほんっとに大変で。
土づくりの大変さを経験しておられるPUさんが
いてくださって心強いです♪
URL | にゃうわん #- | 2015/10/29 03:00 | edit
Re: タイトルなし
Sabimamaさんへ
プロでしょ(笑)
まだ晩成のが残っているのですが
全部植えたらきっと800本くらいになると思います
無農薬有機の玉ねぎって1個300円とかで売っているので
もし我が家が玉ねぎを売ると
すぐにお城が建つかも~っていつもニターーっと笑いながら言ってます(笑)
疲れている時って 超カワ王子の存在が
ほんっとにありがたいです
モフモフのお腹に顔面ダイブするだけで
すごく安心できて 疲れが吹っ飛びます
はぁ~ 幸せ~
な瞬間でちっ
URL | にゃうわん #- | 2015/10/29 03:07 | edit
にゃうわんさん、こんにちは)^o^(
すごく久しぶりにコメントします。
玉ねぎの苗上手にできましたね〜。
私もまだ玉ねぎは数回ですが、なかなか苗がうまく育ちません。
やっぱり難しいんですね〜。
今年はちょっと手の調子が悪くあまり畑が出来なかったので
また来年は立派な苗が出来るように頑張ってみま〜す。
ここがポイントみたいのはありますか?(笑)
URL | lily #- | 2015/10/29 14:01 | edit
Re: タイトルなし
lilyさんへ
こんばんは^^
ありがとうございます♪♪
玉ねぎは散々失敗してきたので
やっとちゃんとした苗が育ってくれて
自信が付き始めました^^v
人参も発芽が難しいですけど
ちゃんと発芽すれば あとは
大きく育ってくれるんですけど
玉ねぎは発芽しても サイズが小さければ
小玉しか育たないので
毎年種まきはドキドキです
自分なりのポイントですが
種の袋に書いてある発芽温度プラス3度くらいの時に種まきをする
土はとことん細かく砕いて 平にしてから種まきする
発芽するまでお水やりをちゃんとする
あまり密に種まきしすぎない(1センチくらいに5粒くらいがベスト??)
なんせど素人だったので このポイント?を
つかむのに何年もかかってしまいました^^;
lilyさんちの玉ねぎもちゃんと育ちますように♪
URL | にゃうわん #- | 2015/10/30 00:15 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kyawaiineko.blog10.fc2.com/tb.php/1978-80276c44
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |