うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
あらあらあらら じゃがいもさん
☆ ☆ ☆

バラ園で撮ったバラ 名前は撮り忘れました
さて毎日 雑草と格闘して体力付き過ぎて体内年齢21歳になったにゃうわんです
こんにちは^^ (実話です)

実は畑が20坪増えて ここに生えている雑草の根っこがツオイ。
(1年間 放置してあった畑なので)
7m位の通路の雑草を取るのに丸二日。 まだ雑草、いっぱいあります

でね ボンちゃん

ん??
これは 4月上旬に植えたジャガイモ すくすく成長中

そして ↓ これは

去年10月に掘り忘れたジャガイモ スクスク成長中
掘り忘れたジャガイモが 4月に植え付けたジャガイモの倍ちょっとあるの。

そうよね やっぱりびっくりするわよね

優雅にボンちゃん一人でネンネしていたのに 気が付けば

後ろに黒いのがやってきて
ノビノビネンネできなくなったボンちゃんと同じ状態よね

黒い小さいのも呆れるくらいの 掘り忘れジャガイモ
掘り忘れたジャガイモのスペースはカボチャを育てている場所
マッハのスピードでジャガイモが育つように(早くカボチャのスペースを確保したいため)

収穫の神様ボンちゃんをいつも以上にヨシヨシしておかにゃいと♪
今日も闘います コメントのお返事お休みさせていただきますね

にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
03
« 赤いイチゴと赤いバラ | ストレス発散方法と たまの伝説立ち食い »
コメント
前回のジュリア☆きれいでした( 〃▽〃)好きなバラです(#^.^#)
雑草とり☆お疲れさまでした!!結構かかりますよね💦💦
我が家は芝生が広がって大変なことに
(^^;去年は時計草が広がって大変でした💦💦
ジャガイモ☆大きくなって食べ甲斐ありますね(°▽°)じゃがバターにして食べたいです(#^.^#)
URL | アンジュまま #- | 2016/06/03 23:20 | edit
収穫時期とかは?^^
こんばんは、にゃうわんさん!
じゃがいも、掘り忘れということがあるのですね^^
しかも倍くらいの数。
じゃがいもって、お家に置いておくと、
勝手に芽が出て、そのうちダメになったりするけど、
収穫せずに土の中だと、平気なのですね。
収穫時期とないのかな?
ボンちゃんと小さい黒いの並んでて可愛いですね。
本当の兄弟って感じですね^^
こんにちは♪
にゃうわんさん、毎日お疲れ様でございます!
実年齢も体内年齢と同じ永遠の21歳ですよね( ´艸`)
やっぱりにゃうわんさんだわぁ
去年、掘り忘れたジャガイモさんがこんなにも
スクスク成長しちゃうなんて♪
土の中ではさらにビックリしちゃうくらいBIGサイズに
なってるのかなぁ・・・収穫が楽しみだなぁ♪
そして、ちゃんと整列してるボンちゃんとれおんちゃんが
アトラクション待ちのようで笑えちゃいましたよ(≧∇≦)
ポチポチッ☆
こんにちは
雑草の根っこ
取るのって かなり 厄介なのに
あんなに広い面積、よく 頑張られましたね
すごいです
収穫の神様を いっぱい よしよししたので、
豊作になりそうですね^^
URL | kotone #- | 2016/06/04 12:55 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2016/06/04 13:26 | edit
こんにちは。
これは、大変ですね。
忘れられたジャガイモさん。
どうなっているんでしょう。
ボンちゃんも
れおんちゃんも
びっくりですよね。
雑草抜きも大変ですね。
可能でしたら、カプ夫さんをもっと
こき使いましょうか(笑)
URL | ジョニママ #- | 2016/06/04 13:29 | edit
こんにちはー
うちにも
昨年の取り忘れ、2~3本育っています。
何にもしていませんが
草刈したら
目だっています(笑)
URL | つるりんどう #- | 2016/06/04 16:56 | edit
こんばんは。
除草作業、お疲れさまでした。
我が家の畑は生きた雑草で雑草マルチ状態
です。
分かってはいても除草は中々進みませんね。
ボンちゃんもレオンちゃんも、寂しかったので
しょう。
コメントを下さった皆様へ
毎日農婦を頑張るにゃうわんです
今日はさすがに右手がアイタタタタタ・・・となったので
雑草とりはちょっとだけにして
玉ねぎを運んだり バラの消毒したり
お野菜の脇芽とりとか
支柱にくくりつける作業とか
そんなことをしていたら
あっという間に19時になっていました
まだほんのり明るいので 時間を見て
@@@こんななっていました
(モフッコたちにご飯をあげなきゃ。。と)
じゃがいもって1株にゴロゴロ出来るのですが
たまーに 株元から離れた場所とかに
ビヨーーンと伸びたのがあったりして
たぶんきっとそれを掘り忘れている
(見つける事ができなかった)のかな~と
思うのですが それにしても
植え付けたジャガイモの倍以上の掘り忘れの
じゃがいもがあるなんて
自分のざっくり加減にホレボレしています
掘り忘れたジャガイモは
冬の寒さで凍ることもなぜかなく
(たぶん 土の奥のほうに埋まっているので
それで凍らないのかな)
ちゃんと植えたジャガイモと全く同じように
収穫できるんですよ~
(サイズが小さ目とか そんなこともありません)
ただジャガイモって 同じ場所で作り続けると
病気が出るので
今回はちゃんとしっかり全部
掘り起さないと・・・と思っています
でもきっといくつも掘り忘れて
10月くらいに あっちこっちから
芽が出てくるんだろうなあ
そんなにゃうわん畑を見て
以前 畑の勉強をちゃんとした人に
「きっちり作っている人より
こんな感じに大らか(もしかしたらおおざっぱと言われたかも(笑))
に作っている人のほうが
野菜が上手に育つんだよね~
不思議だわあ」
と言われた事があります
きっと ものすごい褒めてもらっていたんだと思います
(おおざっぱというところは置いておいて。。。)
この後の予定は
借りている畑が40坪からどうしてか
60坪に増えてしまったので
雑草も増えてしまい
あと数日 雑草と闘うつもりです
しっかりした根っこを今の間に
きっちり取っておくと
この後の作業がきっとラクになるはず。。と
思って それを励みにがんばっています
頑張ると言っても
畑の中にいて 作業をしていると
頭の中も気持ちもカラッポになり
いろんな事がクリアになり
たまーに つおすぎる根っこに出会うと
「こんにゃろめっ!」と 闘う事で
ストレス発散になったり。
あ・・ストレスですか??
えぇ 人並にあります(笑)
こんなダラダラとお返事を書いてしまうのならば
おひとりおひとりにコメントのお返事を書いたほうが
いいのでは?と思ったのですが
まとめて書いてしまいました
では お休みなさいませ。
にゃうわんより
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kyawaiineko.blog10.fc2.com/tb.php/2193-6743f70c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |