うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
言い間違いとか勘違いとか知らないコトとか

椅子に乗せてもらってご機嫌れおんちゃん

さて 小さいころから勘違いしていたこととか
言い間違いとか そういう事っていっぱいあります よね。

例えば 炭酸の気が抜ける をずっと 炭酸の毛が抜けると思っていたり
(大人になるまで思ってました)

タイルの目地も 大人になるまで タイルのネジだと思っていたり

歌詞で 「異人さんに連れられていっちゃった」を
「いいじいさんにつーれられーていーーちゃーーった~」と勘違いし
じいさんじゃなく いいじいさん(良い爺さん)なら なおさら良いではないか
と思い込んでいたにゃうわんの知り合い とか

スーパーで売っているお魚に関して
お刺身用と 火を通す用は別 だということを知らなかったカプ夫とか

カプ夫の知らない事は山ほどあるのですが
この間お蕎麦屋さんの前を通った時の事
「新そば始めました」と書かれているのを見たカプ夫

新そばって何? 新種のそば? 新しいお蕎麦料理ができたってこと??
と 聞いた。
そして家に帰りついてから またカプ夫は言いました。
俺さあ 子どもの頃からおそばが大好きなんだよね~

にゃんでやねんっ ほんまかいなっ
って思わず関西弁で突っ込みました。 おしまい。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
07
« 冬のニャンコの使い方 | イノシシ? »
コメント
カプ夫さんに「新米」は、新種の米か?と聞いてみてください(笑)
でも、ぼんちゃんには、ちゃんとお刺身用のブリを買ってきてくれるんですよね(*‘∀‘)
それだけ徹底してもらっていれば、新そばを知らなくてもOK~!(^^)!
私は勘違いではないのですが、読み違いをすることがよくあって、
近所に「おこと教室」という看板が出ていた時に、「おとこ教室」?
男を磨く教室なのか、男について教える教室なのかと、頭の中が???
でした(^_^;)
URL | きらちろママ #- | 2018/11/08 00:42 | edit
まだまだ^^
こんばんは、にゃうわんさん!
そうですよね~
レオン君はボンちゃんと違って自分で上がれまえんもんね。
鼻高々なんのでしょう^^
大人いなるまで勘違いは
数え切れないほどあるような気がしますが、
基本的な所では、
「すみません」と「すいません」だと、
わりと大人になるまで思っていて、
結構仕事のメールでも使っていたので
後で気付いて恥ずかしい思いをしたことがあります
「異人さんに連れられていっちゃった」は
僕は「ひいじんさん」だと思ってました。
「いいじいさん」は好意的ですよね^^
異人さんて言葉が子供に馴染みがないから仕方ないですよね。
ちなみに魚の違い。。。
今知りました。。。
世の中って知らない事まだまだあるなあ^^
あります!あります!
異人→いい爺さん(≧▽≦)
私は童謡では、赤とんぼ!
「負われてみたのは~いつの日か~♪」
を追われてみたのは~かと思っていて、恐怖の赤とんぼかと思っていました。
大人まで勘違いしていた言葉がふくらはぎ!
ふくろはぎかと思っていて、ブログで打ち込んだときに、変換に違和感があったので、ネットで調べたら違っていました(≧▽≦)
長~い間ふくろはぎと言ってきたので、いまだに、ふくろはぎって言いたくなるからすごい気を付けています。(≧▽≦)
ブログをやっていたら、言葉を間違っていたらいけないと思って調べると、言い方や意味を間違えていること結構あります(^_^;)
勉強になります!パソコンって便利~って思います!!
ボンちゃんやれおんちゃんに
そしてにゃうわんさんとカプ夫さんにも会えるのも
パソコンのおかげです!
URL | ぶちにゃん #- | 2018/11/08 07:44 | edit
あるある。
いっぱいありすぎてよくぞここまで生存できた☆と
自分を褒めてあげたいと思うことも(笑)。
勘違いで言い間違いや認識の違いの他に
漢字も何十年😅と間違っていたことに気づいて
今更赤く染まったりする私の厚顔でありまする〜( ̄▽ ̄;)
確かにお蕎麦を好きだというわりには、お蕎麦の事
知らないような気が~。
これは誰でも突っ込みたくなるっ。
子供の頃聞いた事を勘違いしたまま大人になるって、
結構あるような気がするよ。
テロテロの友達も、タイルのネジって言ってる人いるもん(笑)
URL | テロテロ #JalddpaA | 2018/11/08 11:45 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2018/11/08 12:54 | edit
こんにちは
今日は笑わせていただきました♪
にゃうわんさんちは毎日楽しいんだろうなぁ♪
私は覚え違いとか言い間違いはしたことが無いと思ってたのですが・・・
子どもの頃、「刺身かなければサンマを買ってきて」と言われ
魚屋さんにサンマの刺身を買いに言ったことがあります。
魚屋さんでサンマの刺身を作れんことはないけど間違えてないって聞かれ・・・
???な私でした(^-^;
それから豆腐屋さんに高野豆腐を買いに行き、
八百屋さんに行ったらあると思うよって言われ、どうして豆腐屋さんにないんじゃろ~
と思ったことも・・・(^-^;
すべて小学生の子どもの頃の話ですよ♪
懐かしく思い出しました。
Re: タイトルなし
きらちろママさんへ
あはは^^
もしかしたら新種のお米とか思ってたらどうしよう。。って
ちょっとホンキで思ってしまいます^^;
ほんとにいろんなことを知らないので結構びっくりしています(笑)
多分最初の頃は知らなったと思うのですが
ちゃんと教えたらお刺身用だけはわかるようになったらしく
そこは安心して任せられます(笑)(数少ない安心ポイント)
新そばしらなくてもボンちゃんに影響は出ないので大丈夫ですよね~
実は今日 新そばを食べてきました^^
これで多分もう大丈夫^^v
おとこ教室!!!(笑)
って笑ったらいけませんっ(笑)
私も絶対読み間違えてしまうと思います。
そいえば男を磨くための教室ってほんとにあるようで
テレビで見た記憶がよみがえりました^^
それにしても お琴教室って漢字で書いていれば間違えないのにって
ちょっとだけ思ってしまいました^^;
URL | にゃうわん #- | 2018/11/08 19:59 | edit
Re: まだまだ^^
やっぴえろさんへ
こんばんは^^
椅子にお手手を乗せることはできるんですけど
やはりここには乗れないので
乗せてあげるとすごく嬉しそうな自慢げなお顔で
おとなしくお座りしているんですよ~
ちょっとした間違いって探したらいっぱいありそうですよね。
そういうのを探したら面白そうですよね^^
そいえば 樹海に書かれていた 「祝ってやる」もありましたね~
呪ってやる 漢字似てる似てる^^
私もやっぴえろさんと同じです~と思ったら
ひいじいさん じゃなくって ひいじんさん☆
これはまた新しい!!
うさぎおいしかのやま~ のうさぎ美味しい も有名ですよね(笑)
あ。。
ここにもカプ夫さんと同じ人が。。
そうなんです。
調理用をお刺身用にしちゃうと
お腹壊しちゃうから気を付けてくださいね~
URL | にゃうわん #- | 2018/11/08 20:05 | edit
Re: あります!あります!
ぶちにゃんさんへ
わあ!!!!
私知りませんでした。。。
ぶちにゃんさんと全く同じく 追われてみたのは だと思っていました。
恐怖の赤とんぼ(笑)
確かに(笑)
今 横でカプ夫に「負われてみたのは 」の意味が分からなかった私に
「おんぶするの負うだよ。 勝負の負 と おんぶの負われるの漢字が
一緒だったって今知ったでしょ」って言われました(笑)
ふくろはぎ 違和感感じていただけてよかった(笑)
新しい魚の一種みたいな名前ですよね~
ちょっとわからない事があれば すぐに調べられるので
すごく便利ですよね。
うわあ!嬉しい~♡
私もパソコンのおかげで そしてぶちにゃんさんがニャンコ大好きでいてくださるおかげで
こうして出会えてすごく嬉しいです~♡
URL | にゃうわん #- | 2018/11/08 20:11 | edit
Re: タイトルなし
衛生班長さんへ
ありますよね(笑)
そうそう、よくぞここまで生存できた☆ってたまーに思うのですが
きっと周囲の人たちがいろいろグっと我慢して許してくださったからこその
今なんだろうなあと思ったり(笑)
きっと衛生班長さんもギリギリでなんとかなるタイプですか??
私はよく友達に 危なっかしいけどいつもギリギリでなんとかなるって言われます^^
怪我もなく事故にも遭わず無事に生きていられるのは
周囲が気を付けてくれているからだよとも。。。
いやぁ ありがたいです~
漢字も間違えますよね。。
四字熟語とかことわざとかいまだにさっぱり。。。
でも大丈夫(笑)
漢字を間違っていてもことわざしらなくてもちゃんと生きていけますものね~☆
URL | にゃうわん #- | 2018/11/08 20:15 | edit
Re: タイトルなし
テロテロさんへ
でしょ~
お蕎麦大好きっていうなら
美味しいお店とか知ってたりしてもいいのに
さぁ~ って知らないんだよね~
知ってる事のほうが少ないんだろうなあ(笑)
テロテロさんのお友達もにゃうわんと一緒でタイルのネジなんだ
嬉しい~!!
その人に聞いてみて。
もしかしたら 炭酸の毛が抜けるって思ってる??って。
URL | にゃうわん #- | 2018/11/08 20:17 | edit
Re: タイトルなし
鍵コメさんへ
多分今でも気づかないだけで
そういう事っていっぱいあるんだろうなあって思いますよね~
私もまさか!?と思ったのですが
新米は田んぼをしているからか どうやら知っていたようです^^
あとで新茶 新酒って知ってる?って聞いてみよっと^^
新酒なんて 新しい種類のお酒っていいそう~(笑)
URL | にゃうわん #- | 2018/11/08 20:20 | edit
Re: こんにちは
よしおさんへ
こんばんは^^
ボンちゃんとれおんちゃんが左右から
同時におねだりってかわいいですよね^^
ついつい いっぱい食べてね~ってあげてしまいます。
食べすぎ注意報いつも発令してます~^^;
URL | にゃうわん #- | 2018/11/08 20:21 | edit
Re: タイトルなし
doriさんへ
笑っていただけてよかったです~
普通に生きていたらどこかで絶対出会うでしょ~と思うような事でも
知らない事が多いのでその度に笑ってしまいます(笑)
刺身がなければサンマを でサンマのお刺身をお願いするdoriさん
きっとお魚屋さんは 「かわいい~」って思っておられたんだろうなあって思います^^
なんかほのぼのとしていていいですよね♪
こんなかわいい子が来てくれたら ちょっとオマケとかしちゃいそうです^^
確かに!!(笑)
高野豆腐 あれは名前がいけません(笑)
混乱しちゃいますよね
高野豆腐も木綿豆腐も絹ごし豆腐も同じお豆腐ですよね~
お豆腐屋さんに高野豆腐が置いていたらいいのに~って。
きっと私たちが子どもの頃にしていたいろんな間違いを
周囲の大人たちは笑顔で見守ってくれていたんだろうなあって
思います^^
URL | にゃうわん #- | 2018/11/08 20:28 | edit
こんばんは♪
いつも楽しく見させていただいていますが、
今回は爆笑してしまいました!
特にいい爺さんと新蕎麦!!
そんなことあるんですね〜・・・と言いながらも
私も勘違いしていることあるかも!?
Re: タイトルなし
祐子さんへ
こんばんは^^
爆笑してくださってありがとうございます~
子どもの頃の歌って結構聞き違いがあって
このいい爺さんもですが 他の方がコメントにも書いてくださっている
赤とんぼとか うさぎおいし。。とか もっと探したら
いろいろ面白い間違いってあるんだろうなあって思います^^;
新そばを新種のそばと間違っていたカプ夫さんと
今日 その新そばを食べにいってきました(笑)
これでもう大丈夫だと思います ハハハ^^;
祐子さんも あらら!?って思われる事があったら
ぜひぜひブログに載せてください~♪
みんなで載せて特集とかしたらものすごく面白そうですよね^^
URL | にゃうわん #- | 2018/11/08 21:12 | edit
新そば!知りません。
(私もK寄りって事?)
あああ嗚呼、新そば。
教えて下さい。
(産まれが群馬なので)
うどんを食べて育ちました。
水沢のうどんとか、少し知られてる??
群馬の人は、粉ものはうどんとか、スパゲティとか、
スパゲティの店の多さは有名です。
新そばは、わ、か、ら、な、いーっ。
Re: タイトルなし
Sabimamaさんへ
お!!
まさかのK寄りでございましたか~
ではご説明いたします。
新そばとは。。。
そばの実は秋に収穫されるのですが
この収穫したてのそばの実で作ったおそばが
新そばなのです。
ただ残念なことににゃうわんさん 子どもの頃
どうやらそばアレルギーだったらしく
(お蕎麦を食べると ふぅ~と倒れそうになっておりました)
お蕎麦の違いが全く分からず(-_-)
残念。。
私もうどん派でございまして
朝は毎日うどんを食べております。
博多うどんの柔らかいのも
コシのありすぎるのも好きでございます^^
新うどんってそいえば聞いたことないですね。
どうしてだろう。
URL | にゃうわん #- | 2018/11/10 21:42 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kyawaiineko.blog10.fc2.com/tb.php/3075-ca22641c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |