うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
反論と反抗

毎年、日本では飼育放棄や捕獲で保健所に持ち込まれる犬猫が30万匹近くにものぼり
そのほとんどが殺処分されています。このような不幸な犬猫たちを減らす活動をしている
ボランティアへの支援として、このカレンダーは作られました。
1部1200円(送料税込み後払い)経費 送料を覗いた全額が保護活動に使用されます。
ボンちゃんたちも参加しているカレンダーです。皆様ぜひよろしくお願いいたします。
詳しくはコチラ チビにゃん’sとfemiのがんばって行きまっしょい!!

あ・・・

卵の下半分

どこいったか

知ってる??
さて 今 話題のボヘミアン・ラプソディをカプ夫さんと見てきました。
実は二人ともクィーンが大好き。
小学校5年生の時に クイーンの Spread Your Wingswを初めて聞き
誰の歌か全く知らず
透明感がありながらも底力のある歌声とメロディが大好きになり
その後もクィーンと知らず 大好きになった曲数知れず。

で カプ夫さんもクィーンが大好きだったと判明。
なので我が家は大昔からクィーンのレコード&CDだらけ。

ボヘミアン・ラプソディ はクィーンの曲のタイトル。
無名時代のクィーンとそのボーカル フレディマーキュリー そして
フレディが亡くなるまでのことを描いた映画です。

この映画 コアなファンほど脚色された映画に??となったり とかって
言われいるらしいが そんなことはどうでもいいくらい素晴らしかった。

フレディがクィーンを離れて戻ってきたときに言った心に残った言葉
「バンドを雇ったけど 彼らはこちらの言う通りに行動するんだ。
ノーともいわないんだよ」
(クィーンとフレディはよくある方向性の違いでいったんバラバラになるけど
結局 戻ってまた一つとなって活動します)
そんなことや 無名時代のこと 売れてからのこと 亡くなるまでのことが
名曲に乗せてスクリーンに登場するのですが もう感動。
許容 信頼 葛藤 そして自分を信じて進むことの大切さ
それがどれほど難しく 大切か そして
反抗と反論の違い それを理解して受け入れられる器の大きさ
そんなことをしっかり感じ取ってきました。

誰だって生き方は自分で決められる
だからこそ素晴らしく
だからこそ難しく 勇気がいる。
翼を広げて飛び立とう
飛び立ったからこそ見える景色がいっぱいある
そんなことを映画からしっかり受け取りました。 ほんとに素晴らしかった。
ところでボンちゃん 翼を広げるどころかお留守番中ずーーっと

そのまま動いてなかったのね^^
余談:先日フルオーケストラのコンサートを聴きに行ったのですが その時のオペラ歌手も
ヴォーカリストさんもフレディマーキュリーが大好きという話で盛り上がっておられました。
そのオペラ歌手さんはあまりにも好きすぎてクィーンの曲を全部自分の声で歌って録音された
くらい。ジャンルを超えて愛されるクィーンの素晴らしさをそんなところでも感じ取ってきました

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
23
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2018/12/24 00:01 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2018/12/24 06:07 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2018/12/24 12:32 | edit
クイーンと言えばボーカルのフレディ・マーキュリーがすぐ思い出されて
誰が歌ってるのか知らずに聞いてた曲もありますね。
今の曲も良いものはいっぱいあるのですが
昔聞いてた曲は良かったなぁと思う今日この頃・・・♪
れおんちゃん、食べたよね???
巻き巻きボンちゃんも可愛い(≧▽≦)
Re: 今年もありがとうございました!
鍵コメさんへ
こちらこそ今年もいっぱいありがとうございまいた^^
鍵コメさんもクィーン大好きでいらしたのですね♡
そして同じ言葉に感動されたと知り
とっても嬉しいです^^
あの場面でクィーンの絆の強さと才能の素晴らしさ
非を認めることの大切さ そして受け入れることの大切さ
いろんなことを教えていただきました。
なので ライブエイドのシーンが始まると
大きなスクリーンなのに画面がぼんやり。。。
こちらこそ来年もどうぞよろしくお願いいたします^^
ステキなクリスマスをお過ごしくださいね。
URL | にゃうわん #- | 2018/12/24 20:29 | edit
Re: タイトルなし
鍵コメさんへ
こちらこそ挙手してくださり 本当にありがとうございます^^
ブログ インスタでのご紹介もとても嬉しかったです
ありがとうございます^^
昨日記事をしっかり嬉しく拝見させていただいたのですが
コメントはまだです~ すみません^^;
後ほどお伺いさせていただきます
こういった活動って 小さな力が少しずつ大きくなって
成果となって表れると思うので
私も細々と続けていこうと思っています。
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪
URL | にゃうわん #- | 2018/12/24 20:32 | edit
Re: タイトルなし
鍵コメさんへ
お久しぶりです^^
って毎日ブログインスタを拝見しております♪
おおーーー!!
2回ご覧になるのですね~
ご覧になった方が 「バスタオル持参すればよかった」って
おっしゃっていたのをブログで拝見したのですが
ほんとに素晴らしい映画でしたよね。
フルオケのオペラ歌手さんは
健ちゃんさんではなく 林さんという女性のオペラ歌手です。
ちょっと前東京オペラシティ(ザンネンながらフェスティバルなホールではないです^^;)
の 私の大好きな人のゲストさんとして出演されておられた方が
も一人のゲストさんと「フレディマーキュリー大好き!」と盛り上がっておられて
「私も私も!!」って思って楽しく観ていました^^
ではではまた^^
URL | にゃうわん #- | 2018/12/24 20:40 | edit
Re: タイトルなし
doriさんへ
私も 誰が歌っておられるのか全然知らず
10年以上過ごしていました^^
舞台をよく観るのですが その時のダンスナンバーに使われていたり
日本語の歌詞で歌われていたり。
そのたびに 素敵なメロディだなあってずーーっと思っていました。
フレディマーキュリーがオペラ好きというのは最近知ったのですが
歌とかメロディ聞いていると なるほどーーですよね^^
やっぱりれおんちゃん食べましたよね(笑)
綺麗に手前だけ卵無くなってました^^;
ボンちゃん あのまま動かずお留守番してくれていたようです♪
URL | にゃうわん #- | 2018/12/24 20:43 | edit
メリークリスマスでち!
すごーい、話題の映画ですね。
クィーン、私も少しはわかるわ。
カプ夫しゃんがお好きなのですね。
イギリスは、深い国ですね。
他にも超越したバンドがたくさん輩出されました。
私もインデペンデンスなバンドが好きで観にいった。。。ジーン
(思い出に浸るS)
あの頃は、猫を飼うとは、思ってなかった。
(更に思い出に浸るS)
あ、嗚呼、失礼つかまつった!
こんな異国の音楽の話しの間にも・・・
王子様ぁあ!何をしててもキュートですよ。
じっとしていてOKです。
抱っこしたいです。可愛いニャンタの聖夜です。
聖夜にご挨拶に伺いましたら、錦糸卵が減っていたらしいですね。
舌がちょろりんと、黄色い舌がちょろりんのれおん君の「しらーっ顔」
何でちかっ?ってお顔には罪悪感とか無くて、
超越した幸せ感しか見当たりません。
幸せ!って良いですね。幸せなmerry X'masでち!
Re: メリークリスマスでち!
Sabimamaさんへ
クィーン ご存知なんですね~
私が小学校5年生の時に初めてクィーンの
spread your wings を聴いて それ以来
ずーーっとクィーンが大好きなのですが
あのカプ夫さんも大好きだったようで
CDとかレコードとかいろいろ持っていました^^
ニャンコのために毎日活動されておられるS様も
インデペンデンスなバンドがお好きでいらっしゃった頃はまだ
ニャンコの ニ の字もなかったのですね
それが今や。。婦警さんと仲良くなっちゃうくらい 夜な夜な活動されておられて♡
王子様はK氏以外なら抱っこ可 ですので
いつかぜひホントにいらしてください。
あ。
その時はブリ1匹抱えていらしてくだされば嬉しゅうございます。
はい。
まさかの錦糸卵 減。 でした。
この子はかつてうちにいた黒い大きいのとは違い
頭がものすごくいいので 勝手に食べたらダメとわかっているのに
この時はハラペコだったのか ついつい錦糸卵を
食べてしまったようです。
あ。。。 の一言で
反省しておられました。
可愛いです。 あ。。の一言で
ひっくり返って反省するちびっこ。
ほんとに可愛いです。 毎日羽交い絞めして
もぉ~ ううんっ っと文句を言われております。気にしませんが。
メリークリスマスでちっ♡
URL | にゃうわん #- | 2018/12/26 19:42 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kyawaiineko.blog10.fc2.com/tb.php/3121-bddce43c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |