うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
輪島白米千枚田8回目の田植え

オーナーになって8年目。 8回目の田植えに行ってまいりました。
田んぼはちょっと遠くにある為 ものすごい早朝(夜?)に出発するので

すぴぃ~

すぴぴぴぴ
ぷりんしゅは起きる気配にゃし ではなく

薄目開けて様子を伺っておられます。

こんな感じだったのに さて出かけるぞという時に ダダダダっと起きてきて
ソファーの後ろに逃げ込み 出てこにゃいぷりんしゅ。 なので
ちゅ~るの歌を歌うと すんなり登場。 で ちゅ~るじゃなく(時間かかるので)
クリスピーキッスを1袋あげて お留守番部屋に入ってもらい 出発。

田植えの前には毎回 御陣所太鼓が披露されます。
御陣乗太鼓とは 1576年能登半島のてっぺん珠洲に押し寄せてきた上杉勢を
やっつけるために 村人達が樹の皮で作ったお面と海藻でつくったカツラを被り
太鼓を叩きながら ウォーーーっとものすごい勢いで立ち向かい
上杉勢がびっくりしちゃって退散しちゃったというお話。
まともな武器を持たないのに上杉勢をやっつけたというお話を再現したものなので
それはそれは怖いくらいの迫力
舞台と 舞台裏が同時に見れるのですが
舞台裏に戻るまで決して背中を見せず ずっと威嚇したままの状態なので
舞台裏では肩で息をされる役者さんとか 座り込んでしまう役者さんとか。
7回も観ているのに毎回 怖い怖い と思っていたのですが
今回 なんだかものすごく感動しました。 本気ってすごいと思います。

さて 御陣所太鼓でシャキっと目が覚め

マイ田んぼへ。

今年の田んぼの状態はとても良いとのこと。 苗もスクスク育っていました。
まずは小分けした苗をポンポンと田んぼに投げ入れ準備。

8回目ともなると とっても上手なので あっという間に
マイ田んぼが終わる。 カプ夫さんはというと

すぐ近くのゼットン水木さん(水木一郎さん マジンガーZの歌の人)の田植えを。
気持ち悪いくらいおとなしく作業をするカプ夫。なぜか半分だけ植えて
違う場所に移動しておりました。
カプ夫が半分だけ植えたゼットンさんの田んぼに
おそらく1年目?のオーナーさんご夫婦がやってきて
水木さんのだ!と嬉しそう。
そしてカプ夫が半分しか植えなかった残りの田植えをその方がされたのですが

↑印とは全然違うところに植えてるカプ夫
きゃぁ! 印と全然違うところに植えてあるーー!!!と結構大きな声で叫ぶ
おそらく新入りオーナーさん カプ夫よ。ちゃんと植えなさい。 続く。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
14
« 田植えより大変だったこと。 | 日野春ハーブガーデンとか ドラゴンとか »
コメント
8回目!なのにカプ夫さん、いずこへ
今年も輪島白米千枚田の田植えが無事終了したんですね!
お疲れ様でした!!
8回目となると、にゃうわんさんも、手際よく田植えを終了!!ですね(≧▽≦)
今年こそカプ夫さんも頼もしい存在になるのかと思ったら...
印とは全然違うところに田植えですか~~(≧▽≦)
作業半ばにどこかに行ってしまうのはカプ夫さんらしいといえばらしいですね~~
御陣所太鼓の迫力、生でみて見たいですね~
肩で息をするくらいの本気なパフォーマンスは見応えあるでしょうね!
ボンちゃん、寝てるかと思ったら、薄目で様子伺いなんですね!(≧▽≦)
8回目になっても留守番は慣れないし好きになれないでしょうね~
URL | ぶちにゃん #- | 2019/05/15 07:53 | edit
おはようございます。
青い空に水平線♪ そしていろんな形の千枚田♪
天気も良くて最高の景色ですね♪
かなり早く家を出発されたんですね。
ボンちゃんもれおんちゃんも良い子でお留守を頑張りましたね。
瀬戸内海に住んでるので水平線が見える景色に憧れます♪
作業の後は温泉に入って疲れを洗い流して帰られたのでしょうか。
お疲れさまでした。
(朝からクスっと笑わせていただきました)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2019/05/15 14:57 | edit
毎回思うけど、旦那様熱しやすく冷めやすい性格でいらっしゃいましゅおね??・・・
あれだけ・・・なのに、全然飽きてるんだもの・・・
にゃうわんさんの方が適してますよねぇ~・・・
前にも言ったけどあっしなら切れてますわ・・・www
http://hokkaidounahibi.blog.fc2.com/
へぇ~水木一郎さんの田んぼもあるのですねwww
凄いぜ~~~~っと(Z )!!
8回目の田植えになるのですね。
私はこの田植えのブログを何回見たのかしら??
もう何度か見てるので、にゃうわんさんとも数年のお付き合い
なんですよね(#^^#)
このブログを見る度にそんな時期か・・と季節を感じてます♪
お出掛けの時、ぷりんしゅは隠れちゃうのですか??
それは、密かな抵抗なのかな。。。
拗ねちゃってるのかな。。。
カプ夫さん、違うところに植えてるとは・・・???
続きを待つとしますね(^_-)-☆
URL | ふーちゃんマン #- | 2019/05/15 16:00 | edit
今年もお田植え、ご苦労さまでした(^ー^☆♪
青い空、青い海、そして綺麗な田んぼ(*´∀`*)ノ。+゜*。
絶景ですね(*´∀`*)ノ。+゜*。
ボンちゃん、お留守番前に、おやつひと袋も食べちゃうんだヮ(゚д゚)ォ!
それは、覚悟してお留守番しなくちゃだね(^_-)-☆
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2019/05/15 20:14 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2019/05/15 20:28 | edit
Re: 8回目!なのにカプ夫さん、いずこへ
ぶちにゃんさんへ
風はちょっと強かったのですが
暑くもなく とてもさわやかな気分で田植えが終了しました^^
初めて田植えをした時 足が田んぼから抜けなくて
愛耕会の方が手をひっぱって 田んぼから救出してくださったことを
思い出していました(笑)
私も田植え 上達しました~♪
印のところに植えたらラクなのに
なぜ違うところへ??って思いますよね~
なんでだろ?
で どうして全部植えなかったのか それも なんでだろ??です(笑)
御陣所太鼓 ぜひぜひぶちにゃんさんにも観ていただきたいくらい
大迫力で 集中して見入ってしまうくらい
大感激しました^^
はだしなので 太鼓の前には輪島の方が石とか一粒も残らないように
お掃除されているのにも毎回感動します。
ボンちゃん しっかり見てるでしょ~
「あ。。また出かけるでしゅ」って思ってるのでしょうね^^;
すごい勢いで走ってきて ソファーの後ろに隠れるので
お出かけ前は要注意なボンちゃんです~
きっと来年の田植えの時もボンちゃん
イヤがるんだろうなあ(;_;
URL | にゃうわん #- | 2019/05/15 21:19 | edit
Re: タイトルなし
doriさんへ
こんばんは^^
本当に綺麗な場所ですよね。
田植え前に輪島の方がおっしゃっていたのですが
棚田は日本全国にありますが
ここの田んぼが一つ一つの面積が一番小さいんですって。
遠くから見ると幾何学模様がとってもきれいな棚田です^^
カプ夫さんなんて仕事から帰ったら
すぐにそのまま寝ずに田んぼに向かいます~
(私は出発ギリギリまで寝てます^^;)
ちょっと拒否しながらもボンちゃんもれおんちゃんも
いつも本当に良い子で待っていてくれるので
ありがたいなあって思います♡
瀬戸内海ってとても綺麗で私、大好きです^^
飛行機から瀬戸内海の海が見えると
いつも窓におでこくっつけてじーーっと見入ってしまうくらい^^
いつかゆっくり瀬戸内海に遊びに行きたいなあ。
作業後はソフトクリーム食べて
即帰りました^^;
我ながらすごい体力です(笑)
URL | にゃうわん #- | 2019/05/15 21:23 | edit
Re: タイトルなし
鍵コメさんへ
大人しくベッドに転がっているからと言って
安心していたら 大慌て~
突然走ってきて ソファーの後ろに逃げ込むので
あわわわわわ・・ってなります。
ほんとはちゅ~るをあげたいところなのですが
ちゅ~るだとものすごい時間がかかってしまって
時間が気になりすぎるので こういう時はクリスピーキッスです(笑)
大正解☆
盛大にブリ祭りを開催させていただきました~♪
URL | にゃうわん #- | 2019/05/15 21:26 | edit
Re: タイトルなし
ぽんさんへ
あ。。もしかしたら 熱しにくく冷めやすいかも??(笑)
でしょ~
私 こういう時は結構頑張るので
カプ夫さんの5倍くらい役に立っていると思います^^v
あ~!!
思い出した~!!
去年のぽんさんのコメント読んで
面白くて大笑いしたんだったーー(笑)
サボるカプ夫にキレて 縄で縛る?か何か
アハハ~って笑ってしまう(とってもぽんさんの気持ちの分かる)
コメントくださったのだったーー!
URL | にゃうわん #- | 2019/05/15 21:29 | edit
Re: タイトルなし
ふーちゃんマンさんへ
水木一郎さんとか 山崎賢人さんとかの
田んぼもあるぜ~~~~っと(笑)
水木さんは2度ほど 田んぼでお会いしたことがあります。
そいえばいとうまい子さんもオーナーされていて
数回お会いしたことがあります^^
あっという間に8回目の田植えになっていました。
初めての田植えの時は 田んぼから足が抜けなくて
輪島の人にひっぱってもらったことも~。
ふーちゃんマンさんともながーいお付き合いになってきましたね~
そのうち れおんちゃんと一緒に
会いにいかなきゃ~♪
ぷりんしゅ 隠れるんです。
ソファーの後ろに隠れるのが一番安全とわかっているので
この時も猛ダッシュしてきて 後ろに逃げ込みました^^;
多分ひそかな抵抗かな~
カプ夫さん どうして違うとこに植えて
移動しちゃったのでしょうね~
相変わらずよくわからない行動をとるカプ夫さんです(-_-)
URL | にゃうわん #- | 2019/05/15 21:35 | edit
Re: タイトルなし
ルンルンりおんさんへ
よいお天気で とっても気持ちのよい田植えデーでした^^
田んぼの上からうっかり走ってしまうと
そのまま海に落ちてしまいそうになるくらい
急斜面で海ギリギリのところに田んぼがあるので
作業は気を付けないといけないことがいっぱいなのですが
景色がとてもきれいなので いつも気分よく作業ができます~
ボンちゃん もしかしたらソファーの後ろに隠れたら
クリスピーキッス1袋もらえる って分かっていて
隠れるのかも?って
ルンルンりおんさんのコメント拝見して ふと思いました^^;
ボンちゃん 賢いからちゃんとわかっているのかも??
URL | にゃうわん #- | 2019/05/15 21:37 | edit
Re: タイトルなし
鍵コメさんへ
こんばんは^^
そうだったのですね~
田おこしが 4月7日で
畔塗りが21日でした。
今年は用事が重なってしまい 田植えが初作業だったのですが
畔塗りが終わった田んぼ 私 大好きで
いつかデジイチもって 一緒に撮影会したいなぁって思っています。
というか鍵コメさんにカメラ教えてもらわなきゃ!!
田植え前の田んぼに写りこむ夕焼け
来年撮れたらいいなぁ。
田植えが終わった田んぼも綺麗ですが
田植え前のお水張った田んぼは時期も短いので
貴重ですよね^^
草刈りの頃には稲も安定していると思うので
棚田全体を撮ってきます~^^
URL | にゃうわん #- | 2019/05/15 21:42 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2019/05/15 21:43 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2019/05/15 21:46 | edit
Re: タイトルなし
鍵コメさんへ
こんばんは^^
もしメッセージが届いてなければ・・・ のコメントと
念のためにもう一度送ってくださったこのコメントは
無事 受け取らせていただきました^^
お手数おかけして申し訳ございません^^;
やはり最初に送ってくださったのは どこかに消えてしまったみたいです(;_;
オーナー制度が始まって 今年で13年目。
今年は新しいオーナーさんが40組増えて
田植えはいつも以上に大人数で とても作業がはかどりました^^
東京からいらっしゃるオーナーさんも♪
地元の方たちと あちこちから集まる人たちで
棚田が守られていて 本当に温かく美しい場所だなって
思います。
棚田と日本海の外海 とても素敵ですよね。
この場所の夕日もとってもきれいなので
時間があれば 今年も写真撮りに行こうと思っています^^
URL | にゃうわん #- | 2019/05/15 22:02 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kyawaiineko.blog10.fc2.com/tb.php/3263-7cee56ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |