うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
イノシシが来た畑その後

順調に育っています^^
さてさてカプ夫を連れて 雑草取りをしました。(年に数回手伝ってくれるカプ夫)

かつて雑草と間違えてジャガイモの芽を全部刈ったことのあるカプ夫
ラベンダーはわかるだろうと この隙間の雑草取りを頑張ってもらいました。

スッキリ^^
先月 イノシシに荒らされてしまった畑ですが

生き残った数株のサツマイモのツルが伸びてきてくれたので
ツルを切って 植え付けてきました。

ちょっと充実~
去年の今頃の畑ってどんなんだったんだろうと写真を探すと

奥のほうなんて牧草地(-_-)
今年になって一気に畑が綺麗になってきたな~と嬉しくて嬉しくて^^

さて 収穫したオカヒジキを さっとゆでて

ワサビマヨ和え。 シャキシャキしてとってもおいしいのです。
畑でグッタリ疲れた日は

ボンちゃんの魅力的すぎるポーズを堪能し

隙間からチラっの可愛いちびっこを堪能し

ジョーズさんとかナスとか乗せて

早く寝ることにしましょ~♪

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
28
« キープされたので | ちょっと退いてほしいの。 »
コメント
笑顔はじける時^^
こんばんは、にゃうわんさん!
畑頑張っていますね^^
イノシシにも負けず、後ろ髪引くボンちゃんに負けず、
涙を拭った成果が見えると嬉しいですよね。
やはり一番は育った野菜たちを料理して食べる時。
それにボンちゃんに乗せる時ですかね。
ボンちゃんすまし顔だけどちゃんと伝わっているかな?
オカヒジキのワサビマヨ和え。美味しそう~!
これはご飯もススム。
お酒もススム。
暑い夏はまたサッパリと頂けそうですね^^
睡眠
イノシシに荒らされたんですね...せっかくのサツマイモが...
でも頑張っていますね!!
私もカプ夫さんと同じように雑草と野菜の葉っぱを間違えそうです(≧▽≦)
ちなみに、我が家のダンナもせっかく植えた花を雑草として取るので、庭のことは全部ダンナに任せました。
オカヒジキってあるんですね~ワサビマヨっていうだけで美味しそう!!(≧▽≦)ご飯が進みますね!!
暑い日はしっかり食べて、ボンちゃんとれおんちゃんを堪能して、
しっかり睡眠ですね!
質のいい睡眠が重要です。
疲れていても、うたた寝じゃなく、しっかりベットで寝るのがいいですね!
URL | ぶちにゃん #- | 2019/07/29 08:26 | edit
Re: 笑顔はじける時^^
やっぴえろさんへ
こんにちは^^
畑頑張ってます~
昨日も雑草取りに行ったのですが
夕方スタートだったのに暑くて暑くて
途中で車の中でエアコン全開にして
クールダウンしていました^^;
こまめにミニ幸運機をかけるようにしたら
雑草がグっと少なくなりました☆
これでボンちゃんがお留守番で悲鳴をあげる時間が
ちょっとでも短くなればいいなあって思っています^^
オカヒジキ まったくクセがないので
おいしいですよ~
シャキシャキしていて 歯ごたえもいいので
おいしくサッパリいただけます^^
発芽率がとっても悪いので
次はもっとたくさん種まきしようと思います。
URL | にゃうわん #- | 2019/07/29 11:27 | edit
Re: 睡眠
ぶちにゃんさんへ
収穫間近のジャガイモは全部イノシシに食べられてしまったのですが
サツマイモはかろうじて数本生きてくれていて
頑張ってツルを伸ばしてくれています^^
発芽したばかりのお野菜って 雑草ととっても似ているから私も時々
あれ?ってわからなくなることがあります^^;
オカヒジキ シャキシャキしてとってもおいしいんですよ~
そうですよね♪
暑い日はそれでなくても体力がなくなるので
いっぱいご飯を食べてモフモフのかわい子ちゃんたちを堪能して
パワーチャージ!
そしてぐっすり寝る これが一番ですよね~
この間 あまりにも眠くてソファーでお昼寝をしてしまったのですが
体がだるくてだるくて。。。
やっぱりベッドで寝るのが一番ですね^^
URL | にゃうわん #- | 2019/07/29 11:32 | edit
ラベンダー素敵に育っていますね(*´∀`*)ノ。+゜*。
来年は、隙間のないラベンダー園になっていそうですねヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪
カプ夫さんも、草刈りご苦労さまでした(=´∀`ノノ゙☆パチパチパチ
オカヒジキ、美味しそう(*´∀`*)ノ。+゜*。
畑で疲れきった体にも、ちゃんとモフッコ達との癒しのコミュニケーションを欠かさず楽しまれている、にゃうわんに(=´∀`ノノ゙☆パチパチパチ
疲れ吹き飛ばして、(人-ω-)゚*。★おやすみなさい★。*゚
Re: タイトルなし
ルンルンりおんさんへ
ラベンダー 一気に大きく育ってくれて
遠くから見ても 「ラベンダー」ってわかるくらいになりました^^
でもでも我が家のラベンダーは3年目で枯れることが多いので
(どうやら土があまり合わないみたいです。)
秋に念のため 挿し芽をしておかないと。。と思っています♪
カプ夫さんも珍しく自分から「雑草取りしよう」と頑張ってくれました~
オカヒジキ シャキシャキしておいしいですよ~
疲れた時はモフッコたちにぴったりくっついていると
とても癒されます~
そうでしたね~
ルンルンりおんさん 早朝までお仕事頑張っておられますものね。
ゆっくり体を休めてくださいね♪
URL | にゃうわん #- | 2019/07/29 13:06 | edit
まぁ~たそんなに乗せられても密かにバランス取ってるボンちゃん☆
凄いでしゅ☆
畑、イノシシ対策のお陰でツル伸びてきて、再度植え直ししたんでしゅねぇ~☆
うちは、ビ~ツ収穫祭でしゅ☆
とうもろこしは・・・カラスとの闘いがそろそろ始まりそうでしゅ・・・
http://hokkaidounahibi.blog.fc2.com/
こんにちは。
里芋の葉っぱを見ると子どもの頃を思い出すのですが
(葉っぱを傘代わりにして遊んだので)
やっぱり育てた里芋は美味しいですよね~♪
オカヒジキって聞いたことはあるのですが
見たことはないかも?
今度道の駅で見つけたら買ってみようと思います。
最近腰が痛くて困ってるので
広い畑を頑張られてるにゃうわんさん凄いなって思います。
稲も順調に育ってるんでしょうね~♪
秋が楽しみですね~♪
ボンちゃんは安定のナスビ乗せですね♪
隙間から覗くれおんちゃんもたまりません(≧▽≦)
猪困るよね~((+_+))
我が家もまた出たよ~。
田んぼの淵で泥浴びされちゃった。
サツマイモのツルが伸びてきて良かったね。
これからは、カボチャやスイカが心配だよ~。
でもでも、猪も生きてるし・・・。
山に食べ物がたくさんあれば良いのになっ。
ボンちゃん、相変わらずバランス感覚抜群っ(`・ω・´)b
URL | テロテロ #JalddpaA | 2019/07/29 14:01 | edit
さつまいも実をつけてくれるといいなー。
おふたりでここまで頑張ったのですから
収穫につながりますように。
ボンちゃんの魅惑的なポーズ
なんてセクシーなんでしょう
これは素通り出来ませんよね(〃艸〃)ムフッ
れおんちゃん お目目きらきら。+゚(*✪▽✪*)゚+。
URL | ジョニママ #- | 2019/07/29 14:34 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2019/07/29 14:46 | edit
ボンちゃんも れおん君も 優しいですね~
ボンちゃんの格好なんて 究極な優しさですね(^m^)
おかひじき というお野菜(?)も
初めて知りました
「趣味で畑を・・・」と言うと
ロク地方では ジャガイモ 大根 キュウリ トマト トウキビ とか・・・
にゃうわんさんの畑は「へ~」と思う物が多いので
農家さん関係かと思っていました(^^;)
ボンちゃん地方ではメジャーなお野菜達なんですかね
元気なサツマイモの葉っぱ 私も嬉しくなりました(^^)
URL | Aki #- | 2019/07/29 16:00 | edit
Re: タイトルなし
ぽんさんへ
ボンちゃん しずかーーにバランスを取ってくれていて
優しいなあっていつも思います^^
伸びたサツマイモのツルの先端をカットして
植えると(にゃうわん地方なら6月中)
秋にはサツマイモができると聞いたので
数本補充してきました^^
ぽんさん地方はビーツが収穫時期なんですね~
にゃうわん畑もビーツが大きくなっていたので
そろそろ収穫しようと思っています^^
そうそう、トウモロコシって狙われますよね。。
昨日もカラスが2羽畑にいたので
もしかして狙ってる??とドキドキでした。
URL | にゃうわん #- | 2019/07/29 20:21 | edit
Re: タイトルなし
doriさんへ
こんばんは^^
里芋の葉っぱを傘代わりって
楽しそう~
子どものころって いろんなものが
遊び道具になり 想像力がいろいろ湧き出てきて
いい時代ですよね~
としみじみ思い出していました^^
私が畑をするきっかけになったのが
里芋なんです。
当時住んでいたところのご近所のおばあちゃんが
里芋をくださって そのおいしさに感動して
「お野菜を作ろう」って決めました^^
オカヒジキ おいしいので見つけたらぜひぜひ^^
今年は大玉のトマト以外はスクスク育ってくれているので
収穫の神様ボンちゃんにいろいろ乗せられそうなので
楽しみです^^
URL | にゃうわん #- | 2019/07/29 20:26 | edit
Re: タイトルなし
テロテロさんへ
あぁ~ テロテロさんところも
イノシシ出ちゃったのね~
この間ネットで見たんだけど
なんちゃって電気柵というがあってね。
イノシシってヒモを見ると ビリビリ来るって学習しているから
地面から20センチのところに電気柵に使うのと似たような
ヒモをグルっと周囲に張り巡らせておくと
イノシシがこないことがあるんだって。
なんちゃって電気柵 でググると見つかるよ~
テロテロさんところにもイノシシ来なければいいなあ。
サツマイモってツルの先端を切って埋めると
同じように収穫できるんだね~
おばあちゃんから教えてもらって 初めて知ったよ^^
そうだよね
イノシシも悪気があって畑の野菜たちを食べているわけじゃないもんね
山に食べものがたくさんあったら そこにとどまってくれるもんね。
自然破壊とかがやっぱり原因なのかな~
ボンちゃん すごいでしょ~
そろそろまぁるいナスも採れるから乗せてみようかな。
URL | にゃうわん #- | 2019/07/29 20:34 | edit
Re: タイトルなし
ジョニママさんへ
イノシシがいっぱい掘ってしまって
たくさん枯れてしまったんですけど
生き残った苗たちが頑張ってくれて
このまま順調に育ってくれたら 少しは
さつまいも 収穫できるかな~っと楽しみにしています^^
ボンちゃん 魅力的でしょ~
あーーーんって可愛い声で言いながら
あんなポーズを取ってくれるので
ものすごーい長い時間 足止め状態(笑)
れおんちゃん とっても素直に可愛く育ってくれていて
最近はしっかり自己主張もできるようになって
しっかりしたなあって思います^^
URL | にゃうわん #- | 2019/07/29 21:16 | edit
Re: タイトルなし
鍵コメさんへ
ちょっとずつ復活してくれていて
とっても嬉しいです^^
6月中なら 伸びたツルを切って
植えると 秋にはサツマイモを実らせてくれるんですって♪
サツマイモの生命力 すごいですよね~
いろいろ勇気づけられます~^^
URL | にゃうわん #- | 2019/07/29 21:17 | edit
Re: タイトルなし
Akiさんへ
畑で疲れている時に
ボンちゃん れおんちゃんの無邪気&無防備な姿を見ると
ホっと癒されます^^
おかひじきって私も畑するまでは全く知りませんでした^^;
ひじきって海のものなのに おか??って
名前から興味を持って育ててみたら
おいしくって!!
ネットで面白い野菜はないかな~と探していたら
偶然見つけて それ以来育てています^^
元気なサツマイモ 一緒に喜んでくださって
とっても嬉しいです^^
このままスクスク育ってくれますように♪
URL | にゃうわん #- | 2019/07/29 21:28 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kyawaiineko.blog10.fc2.com/tb.php/3338-dec33068
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |