うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
そんなお顔しなくても・・

チャリティーカレンダー発売中です。ボンちゃんたちも去年に引き続き
買わせていただいたでしゅ~
売り上げは、現在保護されている子たちやこれから保護される子たちの医療費や
TNRのための費用として使わせていただきます。ご協力お願いいたします。
くーまと猫との日々
あと12冊です。どうか、どうかご購入・拡散お願い致しますm(__)m

おもちゃ咥えたまま しっぽブンブンでプリケツ攻撃できるようになったちびっこ

はぁ~ ボンちゃんはにゃうわんの事がだいしゅきでだいしゅきで
と足にしがみついて離れにゃいボンちゃんでしたが

ボンちゃん 首痛くにゃい?
そろそろ動こうか~というと

上目遣いボンちゃんから

何やら言いたいことがあるでしゅ顔をされて
さささささささーーっと

離しゃない
足の上に乗られます。 じぇったい離しゃないしゃくせん です。
ボンちゃん このままだと夕方になるよ~とかいうと

それでもかまわないでしゅ~
まぁ。。ボンちゃんはそれでもいいよね~

でもホントにそろそろ動きたいから

ボンちゃんちょっと退いてほしいなあと そぉーっと足を抜こうとすると

面白くなさそうなお顔をされましたが ほんとに夕方になりそうなので

そぉーーっと足を抜いて思ふ。
このままボンちゃんを挟んだまま移動できたらいいのに。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
03
コメント
カンガルーならぬ、足抱っこ親子!
どうでしょう?
※このほ乳類は、母(猫?)の足に子が挟まり
一緒に移動するものである。
※生息地:日本の一部地域
あー、最近は、疲れている・・・
そして、看病はピークです。
命ある者は、いつか消える。。。
頭が混乱極めております。
お休みなさい〜
葛藤
ボンちゃんのあまあまモードにやられちゃいますね。
ボンちゃんのにゃうわんさんへの愛がビシビシ感じられますね~
ボンちゃんといちゃいちゃしていたいけど、何もしないわけにいかないですしね~
ああ葛藤!
しかもこんな面白くな~いという表情されたら、困りますね~(≧▽≦)
心がグラグラしちゃいます。
ボンちゃんを抱っこできる抱っこ紐や、携帯できるバックがあれば、常に身につけていられるのに~(≧▽≦)
URL | ぶちにゃん #- | 2020/02/04 07:43 | edit
れおん君のプリケツ攻撃がたまりません
ロクにも習得してほしかった。。。
ボンちゃんの様子から もうもうにゃうわんさんのことが大好きで
そりゃもう大好きで大好きでたまらない ということが伝わってきますね(^^)
1回離れてからの 離さないしゃくしぇん なんて
女心をわかってらっしゃる
ボンちゃん どこで覚えたの~??
URL | Aki #- | 2020/02/04 09:38 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2020/02/04 12:21 | edit
靴下にボンちゃんが入れるポケットが付いてればいいのにね(^_-)-☆
ずっと一緒にいたいのは山々よね(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
ハナシャナイお顔、可愛すぎ~キャァ♪(*ノ∀ノ)
れおんちゃん、尻尾、豪華すぎ~(=´∀`ノノ゙☆パチパチパチ
尻尾豪華にブンブンさせながらのプリケツ攻撃って、神の領域では( *´艸`)
ほんと好かれてるんでしゅねぇ~~~☆
こんな時、旦那様居れば・・・って思いません? ある意味でwww
http://hokkaidounahibi.blog.fc2.com/
こんばんは♪
ボンちゃん、ホントにゃうわさんと一日中くっ付いて居たいのでしょうね。
にゃうわんさんも、同じ思いでしょうね!
足の間に挟んだまま移動できるグッズがあると良いですね。
家の先代ネコのピーチは、いつも私の膝の上で左手に捕まっていたので、
キーボード右手だけの片手打ちに慣れてしまいました。
やはり先代ネコのグレーは、足元にまとわりついて鳴き続けるので、
エプロンに包んで、カンガルーのポケットのようにして、掃除などを
していました。懐かしい思い出です。
にゃうわんさんとボンちゃんもたくさんラブラブ💓してね!
Re: タイトルなし
Sabimamaさんへ
ふと思い出したのですが
ペンギンって親ペンぎの足の間に
子ペンギンが挟まっていましたよね??
ボンちゃんが正座している時って
ちょっとペンギンに見えるので
ペンギン化している王子様なのかもしれません。
*ペンギン化したニャンコの生息地:日本のごくごく一部地域
滅多に目にすることはできにゃい。
心も体もいっぱいお疲れだと思うので
1分でもゆっくり休んでくださいね^^
URL | にゃうわん #- | 2020/02/04 22:26 | edit
Re: 葛藤
ぶちにゃんさんへ
ボンちゃん 足の間に挟まるタイムを堪能した後は
ほんとにしっかり力強く しがみついてきてくれるので
わあああ 愛されてる〜 って思います♡
「私もボンちゃんの事 だいしゅきよ〜」といつも言いながら
ボンちゃんがしがみついている足をそぉーーっと
そのお手手からすこーしずつ離しています^^;
でもまたしがみついてくるので ほんと葛藤。。。
やっぱりボンちゃん用のスリング買おうかなあ(笑)
URL | にゃうわん #- | 2020/02/04 22:36 | edit
Re: タイトルなし
Akiさんへ
しっぽ振りながらプリケツ攻撃してくれるので
この子 プリケツ攻撃が可愛いってほんとに理解してるんだーって
思います^^
ロクちゃんはそんなことしなくても
台所で待ち構えているダイドコロー状態が
たまらなく可愛いので それでじゅうぶんです~♡
ちょっとお手手が離れた時に
歩くと 慌ててダダダダーっと足にまたしがみついてくる
可愛いボンちゃん^^
ほんと、どこで覚えたのかなあ。
そんな学校あるのかな~
URL | にゃうわん #- | 2020/02/04 22:41 | edit
Re: タイトルなし
鍵コメさんへ
ちびっこちゃん 進化したでしょ~
結構な勢いでしっぽブンブンしています^^
そんなに私から離れたくにゃいんだーって
思うと キュンってしちゃいますよね^^
そっかぁ
やっぱりおんぶか抱っこ紐とか
そろそろ必要かな♡
URL | にゃうわん #- | 2020/02/04 22:43 | edit
Re: タイトルなし
ルンルンりおんさんへ
たまーにカンガルーポケットみたいなのが欲しいなあって
思うんですけど
それよりも やっぱり靴下にボンちゃんが入るポケットの
ほうが必要ですよね^^
そしたら しがみついたまま 一緒に歩けるのに~
気が付けばふさふさのしっぽになっていました☆
ふっさふさのしっぽをブンブンしながら
おもちゃ咥えてプリケツ攻撃
ついにれおんちゃんも神の領域!!!
URL | にゃうわん #- | 2020/02/04 22:45 | edit
Re: タイトルなし
ぽんさんへ
私やっぱりボンちゃんに好かれてますよね~~(笑)
歩こうとすると 慌ててしがみついてくるのが
たまらなく可愛いです♡
こんな時カプ夫さんがいれば・・・
慌てて足から離れてひにゃんする姿が浮かびます。。
URL | にゃうわん #- | 2020/02/04 22:46 | edit
Re: タイトルなし
祐子さんへ
こんばんは^^
カンガルーポケットみたいなのが付いた服が
欲しいなあとか スリング買おうかなあとか
ちょっと考えてしまいます~
歩き出すと 慌てて足にしがみついてくれるのが
ほんとに可愛くてかわいくて^^
そうですよね~
足に挟んだままボンちゃんを移動できるグッズがあれば
すぐに買うのに~
ピーチちゃん 祐子さんの左手にしがみついてくれていんたですね♡
ギウってされるとたまらなく幸せになれますよね~
いいなあ。。
ピーチちゃんのおかげで祐子さん片手でもキーボード打てるように
なったなんて ピーチちゃんに甘えてもらいながらも
鍛えられて2倍の嬉しさ!!
えええ!!!
グレーちゃんはカンガルーポケット状態だったのですか!?!
羨ましすぎます~
甘えんぼさんってすごく嬉しいですよね♡
URL | にゃうわん #- | 2020/02/04 22:53 | edit
皇帝ペンギンです!
そうか、王子様は~皇帝ペンギンの姻戚関係
では、皇太子・・・ですね。
※ありがとうございました。
やはり、ダメでした。腎臓疾患だったのです。
今夜は脱力感です。お休みなさい。
URL | Sabimama #ZO743BM2 | 2020/02/05 00:44 | edit
Re: タイトルなし
Sabimamaさんへ
皇帝ペンギンでしたか!!
足に挟まっている子ペンギンがあまりにも可愛くて
ずーーっと記憶に残っております^^
猫ちゃん 一生懸命生きて
Sabimamaさんに見守ってもらいながら
お引越ししたのですね。
最後の場所が温かい場所でよかったです。
ずーっと安心してくれていたんだろうなって思います。
Sabimamaさんもゆっくり休んでくださいね。
URL | にゃうわん #- | 2020/02/05 22:30 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kyawaiineko.blog10.fc2.com/tb.php/3528-abd1b12b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |