うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
ボンちゃんのお料理教室


キュウリ、ナス 、バジルをドーンと収穫!! すかさずボンちゃんチェック
さて、どうしましょう・・と思っていたら
きゅうりのキューちゃんの作り方が載っていたので初挑戦
では ボンちゃんに説明してもらいましょう

キュウリを切ったら お塩でモミモミ~

ひたすらモミモミ~ お醤油 お砂糖 お酢 生姜を入れて~
味がなじむまで

まちましゅ 分かったかニャ?
あ・・いえ・・どうも有難うございました
詳しくは きららマニアさんのブログでどうぞ~ ←丸投げにゃうわん
まだまだあるので以前買ったら とても美味しかった「山形のだし」を
カンで作りました。
バジルはジェノベーゼに。

こんにゃのが出来ました~


カンで作った「だし」 ジェノベーゼ キューちゃん

カンで作ったって?
だしはキュウリと新ショウガ メカブで作っています
ジェノベーゼはバジルにオリーブオイル、カシューナッツ(ホントは松の実)
だしはアツアツご飯にたっぷりかけてもヨシ!!
お豆腐、おうどん、おそうめん、豚シャブのタレにもヨシ!!!
「売れるかも??」と思ったウマウマさでした

ジェノベーゼはチキンのソースや水牛系のチーズに合わせて。
キューちゃんはこれだけでご飯がモリモリ食べれます^^
キュウリはこういう使い方もあります


きゅうりたべ~
おもわず目玉が
飛び出たよ~

あーコリャコリャ

食欲のない夏(私はありますが)是非みなさまもチャレンジなさっては
いかがでしょうか~

猫草君もうみゃい
ボンちゃんがコンテストに参加しました
清き一票をお願いいたします^^
↓
極楽ネコカレンダーフォトコンテスト
ボンちゃんの可愛い「お料理教室」コーナーに
応援の2ポチよろしくお願いいたします


14
« 放熱の仕方 | ボンの兄弟猫のシッポちゃんお星さまに。 »
コメント
こんにちわ!
またまたお邪魔します~♪
ボンちゃんのもみもみ可愛い~(o^∀^o)
ぜひ私の事ももみもみして頂きたい…!(笑)
だしも美味しそうですね☆
挑戦してみようかな…(笑)
おねえ
URL | おねえ #- | 2011/07/14 10:24 | edit
こんにちは
沢山の収穫ですね
どれも 新鮮で 美味しそう^^
キューちゃんは
私も 胡瓜が なりすぎたら 作ってます
ご飯に良くありますよね^^
山形のだし って
はじめて みましたが
どんなものなんでしょ???
一度 食べてみたいので
後から 検索してみます^^
kotone
No title
すごいなっ!家庭菜園でこんなに収穫~
さすが、うちのプランターとは大違いだ~
手がかかってるぶん、美味しいに違いないね☆
ちゅんちゃん、きゅうりでお目目が飛び出ちゃった(笑
相変わらず、私の好きなショット(笑
ぬこより。
No title
すごい、収穫ですね~
山形の『だし』・・・前、テレビで見たことあります!
美味しそうですね~
それを、カンで作るとは・・・おみそれしやした!<(_ _)>
Re: こんにちわ!
おねえさんへ
こんにちは
足とか腕の凝っているところを
ちょうどモミモミしてくれると
結構効くんですよー
意外と力があるボンちゃんです^^
だし、なかなか美味しいです。
メカブもたっぷりなので
美容にも大変よろしゅうございます(*^_^*)
Re: こんにちは
kotoneさんへ
キューちゃん、簡単に作れて
パリパリしてとても美味しいんですよ。
是非是非お試しください
買って食べただしと若干違うのですが
細かく切ったキュウリにメカブ(カップのパシャパシャのでは
なくって 乾燥メカブを水で戻したものを使いました)
ちょっとだけ生姜を入れて 昆布だしで味付けしました
キムチ風味のだしもあるんですが これも美味しいですよー
Re: No title
ぬこさんへ
地植えよりもプランターのほうが
難しいんだよ
私 プランターでミニトマトチャレンジ
したことあるけど 花咲いて枯れたからネ。
ぬこさん、ちゃんとできてるからすごいよー
チュン、キュウリが大好きだから
目、出てるでしょ。あっ、いつも出てるか・・・・
Re: No title
えねさんへ
そうそう!テレビで見て「美味しそー」と思って
スーパーで買って それからレシピも
調べずにカンで作りましたー
料理に関しては「男前だねー」と
友達に言われるくらい ざっくり作ります(笑)
食べるラー油も 一つ買ってまたまたカンで
作りましたが ちゃんと食べれました
No title
わ、わんちゃんて、きゅうり食べるんですね!!!
…知らなかった。。。(^_^;)
チュンの目玉の飛び出しっぷり、さいこ~♪ カワイすぎ(笑)
いいな~、新鮮夏野菜めっちゃ美味しそう(*^_^*)
にゃん先生@管理人
お久しぶりです
うちの両親は山形なんですが
うちのだしはあと角切り茄子と枝豆いれますよ
次回試してみて(´▽`)
URL | えてるにゅう ぱてしぇ #- | 2011/07/14 20:17 | edit
こんばんは
ボンちゃん、お料理じょうずなのね!
もみもみ、もみもみ・・・・。
うちのプッチだと、もみもみの後にチュッチュで、
つまみ食いが入っちゃうな~。
新鮮なお野菜たっぷり、大収穫♪
お味は、わんちゃんたちのおめめが証明済みですね。
No title
ボンちゃんのお料理教室、ポイントを抑えていて
とっても・・・分かりやすかったです!!最後の方の丸投げ具合がにゃうわんさんです(笑)
夏だろうがなんだろーが食欲旺盛な私。
だしにジェノベーゼ、キューちゃんどれも美味しそう♪
キューちゃん、ご飯が進むくんだなぁ~
売ってx2☆私の魅力に免じて、超特価希望。
それにしても、秀樹・・・
私は、声を大にして言いたい。
お前が大好きだ~!!
るーママ
URL | るーさんママ #Y.RLEoj6 | 2011/07/14 21:21 | edit
Re: No title
にゃん先生@管理人さんへ
キュウリ、ゴーヤ、ピーマン
セロリ、キャベツ、レタス ほとんど
大好物なんですよ
我が家では ベジタリワン と呼んでいます^_^;
チュン、目ほんとに飛び出そうでしょ
危ないんじゃないか・・とヒヤヒヤします
飛び出たら受け止められるかしら......
考えるとちょっと怖いです(-.-)
Re: お久しぶりです
えてるにゅう ぱてしぇさんへ
こんにちは
そうなんですかー
枝豆とナスも入れるんですね^^
枝豆入れるとコクもでそうですし
ナスもこの時期 冷たくしたら美味しですし(*^_^*)
次回挑戦してみます。
ますます食欲が出ちゃいそうです
ありがとうございます
Re: こんばんは
れおにゃるどさんへ
ボンちゃん、上手でしょー
もみもみと味見しかできませんが
可愛い助手です^^
プッチちゃんもモミモミするんですね
ネコちゃんのもみもみ、可愛いですよね~
結構力があって 筋肉痛のところを
モミモミしてもらうと効きます(^_-)
もみもみの後のチュッチュってなんですかー!
ものすごく可愛いじゃありませんか^^
我が家のワンズはベジタリワンなので
バリバリ食べてくれます。
ゴーヤを食べた時は(@_@;)でした。
Re: No title
るーさんママさんへ
ボンちゃん、上手にキュウリを
もみもみしてるでしょ。
可愛いお手手で頑張ってくれましたー
えっ?丸投げ具合が私??
なんか見透かされてそうでコワイワ。
私の性格、バレチャッテルミタイ・・・
みんな夏バテとか食欲不振とかになるんでしょ!?
私夏バテしたこともなく、食欲不振なんて
なんですか?それ? いつもペコペコですわよ!
状態です。
えっ!?売って欲しいって??
ドキドキドキドキ・・・・
食べ物関係は嫁ちゃんか
てしもさんにお願いしましょう。
分かりましたか?(笑)
私は大さじとか量ったこと、ありませんからね。
ちょっとちょっと、チュン、モテモテじゃないの(^_-)-☆
すごいわあ。何がいいんだろう。
一緒にいるとイラっとくるのに
最近毎晩エアコンが切れると
起こされ、オンにさせられます
私、まるでチュンの召使(;一_一)
No title
大収穫祭だね~♪
拡大して見たら、採れたてはみずみずしいね
その素材を上手にアレンジして、さすが、にゃうわんさん!
ボンシェフのお料理解説も、かわいくて、わかりやすかったよ
食欲の落ちる夏には、重宝しそうな、面々です!
キャバちゃんって、きゅうり好きな子が多いのかな?
嫁ちゃんさんちのぼんちゃんも、
きゅうり大好きだよね!ベジタリアン揃いだー♪
☆草むら化していた『猫草』ちゃん、
普通になってて良かった
あつけんママより
Re: No title
あつけんママさんへ
今年はキュウリがよく採れるんだよ~
どうしようか・と思っていたら
美味しそうなキューちゃんレシピを発見したので
ラッキーでした^^
これ、ほんと美味しいから是非作ってみて!!
ご飯パクパク食べれるよ。
ボンちゃん、上手にモミモミしてくれてるでしょ。
意外と器用なの~
可愛い私の助手ちゃんです^^
そうそう、嫁ちゃんのぼんちゃんもキュウリ大好きでしょ。
うちのけんもまいも大好き。
ピーマン ゴーヤも食べるから
お野菜大好きなんだと思うよ ワンなのにね。
猫草君、ちょっとほっておくと
わっさあ!ってなって またボンが
唖然とするのでもうちょっとゆっくり育ってほしい(-.-)
No title
キューリのきゅーちゃん自宅で作れるんですね
今日きゅーりたくさん貰ったので作ってみます
うわぁ~きゅうり食べちゃうのね(^^)
はるるより
Re: No title
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kyawaiineko.blog10.fc2.com/tb.php/359-528da258
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |