うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
竹の正体

熟睡

れおんちゃん。

さて お野菜の収穫が始まっています。
↓ 雑草だと思っていたモロヘイヤとか コカブとか

二十日大根とか。 小松菜 ほうれん草 大根とか。

毎回 収穫の神様ボンちゃんに見てもらうのですが
大根の葉っぱを

ムシャムシャと食べられます。

おいちかった~
それはよかったーー
少し前 畑に竹がいっぱい生えてくると書きましたが ↓

いっぱい生えてくる竹の中には あの美味しいマダケが混ざっておりました^^
いっぱい生えてくるので ポキポキ折って

ボンちゃん 採れたよ~
そいえばうちのご近所さんに 食べられる気がする雑草っぽものを採ってきて
味見もせずにお料理に使い 全部ダメにしてしまうチャレンジャーな方が
おられるのですが

破竹と思い込んで 笹の生えてきたのを採って 味見もせずに
煮物に入れ 煮物が全部苦くなったと笑っておられました(笑)

あ。。 にゃうわんはそこまでチャレンジャーじゃないので
ちゃんと確認済。 これは正真正銘 マダケ。

さっとゆでてマヨネーズと一味で食べたら 大変おいしゅうございました。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 猫ブログ
01
コメント
大根の葉っぱ
レオンちゃんの寝方、人のようですね!(≧▽≦)
きれいな仰向けですね!!
ボンちゃん、大根の葉っぱ、食べるんですね!
猫草感覚でムシャってますね!
野菜も食べるんですね!
ちょっとレア写真かも!
にゃうわんさんのご近所さんに、サバイバル的なチャレンジャーがいらっしゃるんですね!
食べられそうな雑草を料理に入れるって、すごすぎ!
どんな飢饉になっても生きられるタイプですね~
私、おなかが弱いのですぐにくたばってしまうな~
マダケと戯れるボンちゃんのお顔がかわいいわ~~♡
URL | ぶちにゃん #- | 2020/07/02 07:37 | edit
れおん君・・・
これは間違いなく熟睡していますね・・・
新鮮お野菜がたくさんですね~
見ているだけで 美味しいです(笑
ボンちゃんもご満悦のお顔ですね(^m^)
あ!笹も食べていますか??
ご近所さん 楽しい方ですね(笑
にゃうわんさんもいつか何かに挑戦してくれることを
楽しみに待っています(^m^)
URL | Aki #- | 2020/07/02 12:33 | edit
れおんちゃん、なんとも大胆な大らかな健やかな可愛い寝姿( ´・∀・`)b グ━━━━ッ!!!!!
モロヘイヤ、大好きですv(`ゝω・´)キャピィ☆
夫の両親と同居していた頃、義母さんが畑をやられていて、モロヘイヤをリクエストしていましたv(`ゝω・´)キャピィ☆
とっても美味しかったのを思い出しますニコッ♪(〃'▽'〃)
ボンちゃんは、収穫の神様だったんですねぇ~(*´∀`*)ノ。+゜*。
にゃうわん様は、農婦の女神さまだから、相性抜群い良いですねヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪
ボンちゃん、大根の葉っぱが大好きなんだ(*´∀`*)ノ。+゜*。
私も、大根の葉っぱ、大好きですニコッ♪(〃'▽'〃)
ボンちゃんと好みが合うなんて幸せニャv(`ゝω・´)キャピィ☆
美味しかったのお顔、☆ヽ(最´∀`高)ノ★に可愛いカワ(・∀・)イイ!!
真竹、美味しそうですが、大きくて、真竹だけでお腹いっぱいになりそうヾ(@°▽°@)ノあはは
にゃうわん様、どうやって、いっぱい食べているんだろう(*´∀`*)ノ。+゜*。
大きな竹をお料理するのも、気合が入りそうですね(*´∀`*)ノ。+゜*。
流石です(=´∀`ノノ゙☆パチパチパチ
こんばんは。
ボンちゃん大根の葉っぱを食べるんですね!
凄いなぁ♪
私が子どもの頃飼ってた三毛猫のミケはキュウリやスイカを食べました。
キャベツも食べてたけど(^-^;
スイカを置いてると皮を齧ってぺっぺっと出し、中の赤い所まで届くと
顔を突っ込んで食べてましたよ。
ボンちゃんを見てふと思い出しました♪
仰向けになって寝るれおんちゃんのなんと可愛いこと~(≧▽≦)
たまらんわ~♪
こんにちは☆
にゃうわんさんの畑、もう収穫が始まっているのですね。
いいな~。
ニノ地方雨だったㇼは、気温もあまり上がらなくて
今年の夏はどうなっちゃうんだろう...
それにしてもれおんちゃん、
何とお行儀よく眠っておられるのかしら。
ボンちゃん、わたしも大根の葉っぱ、大好きよ♡
URL | まり #- | 2020/07/02 21:20 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| # | 2020/07/02 21:20 | edit
Re: 大根の葉っぱ
ぶちにゃんさんへ
このままお布団かけてあげたくなるでしょ(笑)
綺麗に天井の方向を見て寝ておりました。
ボンちゃん お野菜はほとんど食べないのに
大根の葉っぱとか水菜の葉っぱはむしゃむしゃ食べてます^^
いつもブリ食べてるからレアでしょ~
そうなんです(笑)
そのサバイバル的チャレンジャーさん
すごく面白くて 「玄関の鍵かけ忘れた~」とか
「お財布忘れた~」とか笑顔で言いながら
よく帰ってこられます(笑)
多分そのうち胃腸が鍛えられて 何食べても大丈夫になりそう^^
ぶちにゃんさんは その辺の雑草とか食べたらいけましぇんよ~(笑)
マダケには興味ないかな?って思ったら
ボンちゃん 嬉しそうにスンスンしてました^^
URL | にゃうわん #- | 2020/07/02 22:51 | edit
Re: タイトルなし
Akiさんへ
れおんちゃん グッスリ寝てるでしょ。
ものすごくお行儀よく寝ておられました^^
2か月前に種まきしたり 植えたりしたお野菜たちの収穫が
始まりました~
嬉しい季節です♪
ボンちゃん ちょっとだけカジっとかじってましたよ~
おいしいのかな??
楽しいでしょ(笑)
食べられるのかわからない時は
「これって食べられる?」って時々
実物を持って見てもらうんですけど
大抵 もう味見されていて
「あ。。それは食べられる」とか教えてもらってます(笑)
でも味見せずにいきなり煮物にはコワイなぁ。。。。
URL | にゃうわん #- | 2020/07/02 22:55 | edit
Re: タイトルなし
ルンルンりおんさんへ
れおんちゃん 素敵な寝相でしょ~^^
モロヘイヤ 美味しいですよね。
私は包丁で細かくして オクラと混ぜて食べるのが大好きです~
ボンちゃん いつも畑を見守ってくれているので
ボンちゃんのおかげでいっぱい収穫できるんだーと思っています^^
わあ!!
私は農婦の女神様~
やったあ!!!
ありがとうございます。
これからも美しく農婦頑張ります(笑)
ルンルンりおんさんと ボンちゃん そして私って
食べ物の好みがとっても合いそうですね~
一緒にご飯作って食べたら とっても楽しそう♪
マダケってこのサイズでも食べる部分ってちょっとになってしまうので
ペロっと食べられますよ~
スーパーで見かける大き目のたけのこよりも
簡単に切れるので実はとってもラクなのです^^v
URL | にゃうわん #- | 2020/07/03 21:32 | edit
Re: タイトルなし
doriさんへ
こんばんは^^
ボンちゃん 大根の葉っぱは好きみたいで
むしゃむしゃ食べています^^
なので うっかりそのままにしておくと
葉っぱの先が全部ありません~
ミケちゃん キュウリにスイカを食べていたにゃんて!
で キャベツまで@@
それもスイカは自分で穴をあけて
赤いところを食べていたのですね~
にゃんとも可愛い^^
スイカをちゃんと美味しいと理解していたんですね~
ミケちゃん 賢いなあ、
でしょ(笑)
真上向いて キチっと寝ていました^^
URL | にゃうわん #- | 2020/07/03 21:42 | edit
Re: タイトルなし
まりさへ
こんばんは^^
やっと収穫が始まりました^^v
ニノちゃん地方はあまりまだ夏っぽくないのですね。
そいえば今年って激暑って聞いていたのですが
にゃうわん地方もまだそんなに暑くなくて
どうなってるのかな~って思います。
きちっと上むいて寝てるでしょ(笑)
このままお布団かけたくなりますよね~
まりさんもボンちゃんと同じで
大根の葉っぱ 大好きなんですね^^
栄養たっぷりだから いっぱい食べて
健康をキープ!ですね♡
URL | にゃうわん #- | 2020/07/03 21:54 | edit
Re: タイトルなし
鍵コメさんへ
マダケ 細いでしょ~
手でポキっと折れるんですよ。
すごくラクです。
あく抜きも要らなくて 茹でるだけ。
トウモロコシのような香りがして(茹でると)
サクっ とホクっ の中間のような食感です^^
って こんなので伝わるかな~?
URL | にゃうわん #- | 2020/07/03 21:56 | edit
竹の料理は、難しいですよね。
苦味をとる為に、米の研ぎ汁につけてました。
田舎の母がやっていましたが、
皆ニャさんも?
にゃうわん様は、レパートリー広いから、
どんな料理も苦味をとったり、
素材を活かして作るのでしょうね。
料理も農耕も幅広くレパートリー広いから!
Re: タイトルなし
Sabimamaさんへ
少し前 孟宗竹(スーパーでよく売っているやつです)を
いただいた時は 重曹でアク抜きしました。
でも実はめんどくさがりなので
嬉しいけれど あぁ。。って思いながらあく抜きしています。
早く食べたい。。
いかにラクにできるかが一番大事なポイントなので
結構手抜きをしております フフフ^^
URL | にゃうわん #- | 2020/07/06 21:59 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kyawaiineko.blog10.fc2.com/tb.php/3678-22800ef5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |