うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
ボンちゃんのお料理教室 冬のごちそう編

今日はボンちゃんがカキとお肉のお料理方法を皆様にお教えしましゅよ
準備するもの
殻つきのカキ 食べたいだけ

しゃぶしゃぶ用のお肉 気が済むだけ


ボンちゃん ちょっと失礼して
フライングはお断りします
まず殻付のカキを


ひたすらモミモミしましゅ
実際は たわしでカキの殻をゴシゴシ洗います
そして中華鍋に入れて

お砂をかけましゅ
お砂じゃなくって お水をパッパッパっとかけます
(フタをして蒸し焼きにするので コゲを防ぐため)
そして火にかけます 出来上がる間


あしょんだり

デレーーーンとネンネ
してる暇はなく
白い蒸気がプシューっと出たら 出来上がり~

あっという間でしゅ
しゃぶしゃぶ用のお肉は とってもおいしそうだったので
もったいないので 焼きしゃぶにしました

早く食べたいでしゅよ
出来上がり~


食べるときは 殻と殻の間にステーキ用のナイフをちょっと
入れるだけで 簡単に殻があいて 身も 何の苦労もなく

ご覧のとおり~ きれいに取れておいしくできましたぁ

ボンちゃんのは?
ボンちゃんは大好きなブリね^^


やっぱりウミャイ!!
殻付のカキは意外と簡単にお料理できますので

ぜひチャレンジしてみてくだしゃいね
ボンちゃん 上手に説明できたね~
やっぱりボンちゃんって

素敵でしゅ
追記に昨日のハゲの原因とボンちゃんのハゲが一番ひどい時の
写真があります 参考になれば・・と思ったので載せておきます


ボンちゃんの応援よろしくお願いいたします
4年ほど前から三月下旬にお耳にプツプツができるようになりました
今まではしばらくしたら収まったのですが
去年はちがいました
夏前にここまでひどくなりました

この病気は似たようなのがいくつかあり
原因がなかなか特定できずにいました
ボンちゃんの時も
1 カビ
2 紫外線過敏症
3 好酸球性皮膚炎
4 ホルモンバランス異常による皮膚炎
1のカビは ボンの皮膚からはカビは発見されず
人間にもうつることがあるのですが 私も大丈夫
2 お日様の当たらないところまでハゲてきたので該当せず
3 4 も似たように禿るのですが
大きな違いは
3は 口のまわりがただれたりする事がある
4は 左右対称に禿る
写真でわかるかとおもいますが ボンちゃんは左右対称に
禿てます
これは ホルモンを分泌する腺が 背骨を挟んで両側にある為
左右対称ハゲになるとのことです
原因がわかり 注射を2本×2本し、
しだいによくなっていきました
この注射 かなり痛いらしく
ほとんどのネコちゃんが大暴れするそうなのですが
ボンちゃんはお鼻を真っ赤にして 震えて耐えていました
代わってあげることができれば・・・と本気で思ったくらい
必死に耐えていました
今年からは原因が分かったため ここまでひどくなることは
避けられたらいいなと思っています
突然 治ることもあるようなので
奇跡を信じています
長い文章に痛々しい写真 申し訳ありません
Posted on 2012/02/08 Wed. 10:30 [edit]
category: お料理教室
08
コメント
No title
お肉と海の幸おいしそう。ブリもお刺し身でいいな。
にゃうわんさんところは海に近いんですか。
うらやましいです。
そうそう、ボンちゃんのハゲちゃん写真、
見られないんですけど……。
私だけかな。
No title
こんにちはー!旦那です。
うちとこも昨日カキだったよ。
この時期のカキはぷりっぷりでおいしいねー!
今週末は岡山までカキを食べに行くんだよ。えへへ
カラ付きカキに霜降り焼きシャブにブリとは
なんてステキな夢のような食事だよ(笑)
URL | 旦那 #- | 2012/02/08 12:36 | edit
No title
ボンちゃん、今年はカイカイにならないといいねっ。
いや、もうカイカイにならない事を祈るよー。
カキ美味しそう~。
テロテロはカキ好きなのでーす。
居酒屋行くと、必ずカキフライを頼む人なの。
だから太るのか・・・。
それにしても、にゃうわん家の食卓は豪華だわー。
テロテロ家の晩御飯とは、比べ物にならないわよ~。
Re: No title
まーさんさんへ
すごい組み合わせでしょ
一日の晩御飯が 焼きカキと 焼きしゃぶとブリって。
お腹 壊しそう・・・
海 目の前なんですよ~
なので 新鮮な魚介類が手に入りやすいんです
私 ブリもカキも苦手だったんですけど
ここのがあまりにもおいしくて 好きになりました^^
ボンちゃんのハゲ写真 私も見れませんでした・・・
なんでだろ?
さっき 記事を作り直したら見れました~!
お時間があれば 覗いてみてくださいね
URL | にゃうわん #- | 2012/02/08 16:48 | edit
Re: No title
旦那さんへ
こんにちは~
カキおいしいよね
今年のカキって去年のよりも ちょっと大振りみたい^^
焼きカキに焼きしゃぶ そして ブリ。
絶対 食い合わせ悪そう。(でもこれが実際のある日の夕食でした(';'))
もしかして 日生?
嫁ちゃんがちょっと前に言ってたよ~
カキ食べに行くんだ!って
胃のなか 全部カキになるくらい
いっぱーーい食べてきてね~
URL | にゃうわん #- | 2012/02/08 16:50 | edit
Re: No title
テロテロさんへ
カイカイ君 ほんとに頭ツルツルでしょ。。
頭だけでなくって シッポとかアンヨとか
お耳の中まで湿疹ができるから あちこちかゆがって
可哀想なの。 もうカイカイ君とはバイバイしたいなー
テロテロさん、カキお好きなんですね~
美味しいですもの^^
カキフライも大好き!!
カキフライに白ワイン、ああ~ ご馳走じゃ~
にゃうわん家の休日の食卓は ちょっとおかしいんです
この日は焼きしゃぶのはずだったのに
美味しそうなカキを見つけたので 急きょ追加。
いつもメニューが倍くらいになります
休日以外は デトックスデーを設けて
お野菜とキノコ タンパク質中心の日とか作ってるんですよ
お野菜もキノコもボンちゃんは ちょーだいできないから
面白くないようです。
URL | にゃうわん #- | 2012/02/08 16:55 | edit
ほほ~
「殻つき牡蠣」
「しゃぶしゃぶ用お肉」
「ブリ」
ごーじゃす・・な食卓ですゎね^
あっ。。すいません。。ちょっと胃痛が。。
ぷりんしゅもかぃかぃクンとお付き合いしてるのね。。
今年は大丈夫そぅですか?
痒がると可哀そう・・ですもんね。。
URL | toki #- | 2012/02/08 18:36 | edit
No title
おいしそーーー!
ボンちゃん、上手な説明ありがとう!
今度チャレンジしてみますね!!
ボンちゃん、頭のかいかい、今年は出ないといいですね。
ぼんちゃんもかいかい、辛いでしょうけど、見ているにゃうわんさんも辛かったでしょうね。
今年は、大丈夫でありますよーに!!
カキの食べ方ぁ♪
カキって、蒸し焼にすると、簡単に韓からとれるんですね!
前に頂いたことがあるのですが、
軍手にナイフで、危うく指を落とすところでした><
勉強になりました!
ぼんちゃんのハゲ、
相当ひどかったんですね・・・
わが家の2ネコもはげて、カビやら検査しましたが
無菌でした。
GiGiは熱中症からくる皮膚病になりステロイド半年かかりましたが
今はキレイになりました。
ぼんちゃんのホルモンバランスって、
突然なって、もしかしたら突然治る・・・んですね。
今年こそ、後者を祈るばかりですが
もしもし、またカイカイがでてきても、
今年は悪化する前に対処できそうでよかった!!!
カラー生活も、大変だし
見守るにゃうわんさんの気持ちを考えると
ぼんちゃん自身も(あ、カブ夫さまも)とっても辛いと思います。。。
今年は、おだやかな春がむかえられますように!
No title
牡蠣ですか・・・
好き嫌いはまったくない僕ですが
あえて好んで食べないのは牡蠣なんですよね~
別に食べて食あたりしたとかもないですし
出されれば食べるのですが
お店のお勧めが牡蠣でも頼まないですね・・・
ということで、お肉とボンちゃんにブリを
少しもらうということでww あと白米があれば問題ないですww
URL | mayama #- | 2012/02/08 19:05 | edit
Re: ほほ~
tokiさんへ
お休みの日だけ ごーじゃすな食卓でございます^^
多分 体にはとっても悪いと思います
なので 普段は牛のように お野菜ばかり食べております(-_-;)
ぷりんしゅ 3月下旬になったら 毎日お耳の中を
チェックしてるんですけど
今年からは何事もなく過ごせたらいいなーって思います。
URL | にゃうわん #- | 2012/02/08 19:58 | edit
Re: No title
aalaさんへ
殻付のカキって意外と簡単でしょ~
あっという間においしくできるので
チャレンジしてみてくだしゃいね
かいかい君がほんとにひどくて
気が付けばボンの頭が私の手の平のところにあるんですよ
かいてーって催促してるんです
自分でかかせると 力任せにかくから 頭が血だらけになっちゃって(-_-;)
なのでカラーして 手でヨシヨシして なんとか過ごしてもらってました
かいかいクンと早くバイバイしたいなあ
URL | にゃうわん #- | 2012/02/08 20:00 | edit
Re: カキの食べ方ぁ♪
キィちゃんさんへ
簡単でしょ~
そのままだと ほんとに怪我しちゃう可能性もあるんですけど
蒸し焼きにすると 力はいりませんよ~
お肉用のナイフをクイっと入れると 開きます^^
この写真はいちばん ひどいときのものなんですけど
5か月くらいずっと治らなかったので
ボンちゃん、つらかったと思います
痛い検査もあったし 痛いお注射も耐えてくれて。
GIGIちゃんも皮膚病だったんですね
辛いですよね
でも治ってよかった!
急に治る事があるらしいので そうなることを願ってます^^
私も子供の頃 ススキ花粉症が突然治ったので
ボンちゃんもきっとそうなる!って(^_-)-☆
URL | にゃうわん #- | 2012/02/08 20:05 | edit
Re: No title
mayamaさんへ
私も好き嫌いはないんですけど
実はmayamaさんと同じく カキは食べなかったんです
カキフライなら タルタルでごまかして食べれるんですけど
カキのおじやとかは絶対に無理で。
でもここのカキはおいしく食べれるんですよ~
ブリも同じく・・で ここのは食べれるんです^^
ボンちゃん ブリ ほんのほんのちょっとだけなら
あげていいでしゅよーと言ってます^^
5mmくらいのかけらならOKだそうです
多分 食べたか食べてないかわからないでしょうね~(-_-;)
URL | にゃうわん #- | 2012/02/08 20:08 | edit
No title
とっても簡単で美味しそうなので、殻つき牡蠣
美味しそうなのがあったら試してみます~~!
ボンちゃん説明、ご苦労様、、、
砂じゃなく水ね、水(笑)
ご褒美のぶりはママ犬が、食べたいわ~~♪
URL | ママ犬 #- | 2012/02/08 21:03 | edit
No title
ボンちゃん 牡蠣の料理の説明とっても
良かったですよ でもその牡蠣は、
ぜひ 広島の牡蠣も食べてくださいね
とっても美味しいですよ
URL | ラブの足跡 #- | 2012/02/08 21:18 | edit
こんばんは
殻つきの牡蠣って 焼いて 食べてましたが
そーすると 殻が 飛び散って
あとの 掃除が 大変でしたけど
紹介されてた 調理法なら それも なさそうですね
牡蠣も ぷりぷりで とっても 美味しそうだし
殻つきの牡蠣をみつけたら 買って やってみよーと思います^^
No title
最後の肉球アップ写真、素敵です。
今日もウチのカミさんがものすごく喜んでいます。
でも、ハゲちゃった画像は痛々しくて。。。かわいそう。。。
URL | かぴさん #A/2Jyk5E | 2012/02/08 21:59 | edit
No title
お鼻を真っ赤にして耐えてるという文章に
胸キュンになりお肉もカキも
コメントがぶっ飛んじゃいました~
でもカキは大好きなんでうらやまし~とおもったよ!
ボンちゃん今年はひどくならずに治ってるといいね
注射も頑張ってるから奇跡は起こるよ
今年は綺麗な頭でいられますように!
URL | ヘっぽこ丸 #- | 2012/02/08 22:05 | edit
No title
ボンちゃんのカイカイは半端じゃないね~
あんなになるまで掻いたんか~って思うと可愛そ過ぎる~
注射も変わってあげたくなるよね~
ラッパ可愛いけど、おはげちゃんになっちゃったボンちゃんみたら
笑っちゃダメよね~カイカイの~どこが痒いの~って
かいがいしく世話やきたくなっちゃうわ~。
母性本能をくすぐる姿でした(´;ω;`)
牡蠣も霜降り肉もブリの刺身も大好物ばかり、
ヨダレたれそうだ~(  ̄っ ̄)ムゥ
URL | パリちーちゃん #- | 2012/02/08 22:06 | edit
No title
殻つきのカキに、見るからに高級そうな霜降りしゃぶしゃぶ肉…まるで盆と正月がいっぺんに来たような、豪華な食卓ですね!!
岩ガキで有名な山陰と、カキで有名な広島に住んでいた私には、美味しそうなカキを見るだけでヨダが…(゚q゚*)
カキは焼いても良し、揚げても良しですが、生の岩ガキもこれまた最高ですよ~♪
ボンちゃんのカイカイ、想像以上に大変なものだったんですね(>_<)
きっと痒くてしょうがなかったんだろうなぁ…(T-T)
しかも痛~い注射を、お鼻を真っ赤にして耐えるなんて・゚・(ノД`;)・゚・
いつも楽しい文章で笑いながら拝見していたにゃうわんさんのブログで、まさか涙するとは!!(←すみません…)
でも本当ににゃうわんさんのその時の気持ちを想像すると、今年は奇跡が起こって、カイカイがどこかに行ってしまうよう、願わずには居れません(>_<)
No title
牡蠣大好きです!美味しそう~☆
うちは、頂くとお酒とコショウで蒸したりしますよ!
ボンちゃんはやっぱりブリに釘付けですねっ!
ボンちゃん、痛々しくって可哀想(´Д⊂ヽ
今年はホントにひどくなりませんように…。
痒かったでしょうね。
お注射を耐えるボンちゃんエラかったんですね。
それを想像してうるうるしてしまいました。
お利口さんだったんだねっ!ボンちゃん!
URL | はっぴぃママ #- | 2012/02/08 22:47 | edit
こんばんは
ゴウジャス夜ご飯に目が飛び出たよ。
僕も箸持って参加しようかな?
ボンちゃん大変だったね。
これからは何事も無かった様になりますようにって
毎日僕もお祈りするよ。
ボンちゃん、偉かったね。
うんうん。
No title
大変遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます・・・^_^;
豪華なお料理ですねぇ~!!!
私、カキは苦手ですが、
お肉は大好きです!
むぎはブリが大好きです!って、
聞いてませんよね^_^;
ボンちゃんのブツブツ痒そうで辛そうです・・・。
URL | 流れ星 #- | 2012/02/09 00:13 | edit
No title
カキ、美味しそう~~~!
ボンちゃん、こんなひどいことに。。。。
痛い注射を一生懸命耐えただなんて、想像しただけで涙がでそうです(>_<)
今年はどうかそんな辛い思いをしないで済みますように~~!!
おいしそう!
こんばんわ!ぼんちゃんのお料理解説とってもおもしろいです♪
ぼんちゃんはぶりが好きなんですね。
そうそう、うちのそらも我が家に来てすぐに検診にいったら
耳のあたりにカビや菌の病気がでていて、長い間塗り薬と飲み薬のお世話になりました。
耳が赤くなって毛が全部抜けてしまって本当にかわいそうでした。ぼんちゃんのは原因がわかって良かったですね。
毎年発症するのは大変でしょうが根気よく頑張ってください。
URL | ☆みゃう☆ #- | 2012/02/09 00:53 | edit
Re: No title
ママ犬さんへ
すごく簡単で時間もかかりませんよ~
お砂じゃなくってお水です^^
モミモミ洗いじゃなくってゴシゴシ洗いです^^
今回のブリは ハマチよりだったんですけど
それでもおいしかったです~
URL | にゃうわん #- | 2012/02/09 01:23 | edit
Re: No title
ラブの足跡さんへ
ありがとうございます^^
ボンちゃん 頑張って説明してくれました~
広島もカキおいしいですよね
大学の友達が広島に住んでいて
お土産をよくいただいてました。
また広島のカキ、食べに行かなきゃ!
URL | にゃうわん #- | 2012/02/09 01:24 | edit
Re: こんばんは
kotoneさんへ
そうなんですよー
殻って乾燥すると 飛び散っちゃって
危ないんですよね
中華鍋みたいな深めのお鍋で
お水をほんのちょっとだけ入れて(お鍋の底に5mmたまるかたまらないかくらいです)
フタをして中火にかけて シューーーっと
蒸気が出てきたら出来上がり~
ボンちゃんが紹介してくれたように
簡単においしくできますよ^^
URL | にゃうわん #- | 2012/02/09 01:27 | edit
Re: No title
かぴさんさんへ
肉球可愛いでしょ~
模様がクマちゃんとか ミッキーに見えるねって
言っていただけるんですよ^^
この病気 突然治ることもあるらしいので
そうなるように願ってます
URL | にゃうわん #- | 2012/02/09 01:28 | edit
Re: No title
へっぽこ丸さんへ
ボンちゃん 普段から獣医さんに
「この子はほんっとにおとなしいね~ 」って
言われてるんですけど
痛いお注射でじっとしてた子ってボンちゃん以外いないらしいんです
みるみるうちにお鼻が真っ赤になって 震えちゃって。
私はずっとボンちゃんのお顔を両手でフワっともって
ボンちゃんのお顔の目の前で 大丈夫よ~って言いながら
ニコニコしていたんですけど 見てるのがすごくつらかったです
ほんとにほんとに奇跡が起こりますように・・・
そうじゃなかったら 私が代わってあげたいです
カキ おいしいですよね
こうやって調理すると 簡単で楽です^^
ボンちゃん 上手に説明してくれたから
伝わったかな?って思っています^^
URL | にゃうわん #- | 2012/02/09 01:32 | edit
Re: No title
パリちーちゃんさんへ
カイカイひどいでしょ
頭とか耳とかあっちこっちにプツプツができて
かさぶたになって 禿ちゃうんです
これでもお薬毎日塗って お注射もして
カキカキも耐えてもらってたんですけど
ここまでひどくなりました
私 お肉大好きだから こういう霜降りの
お肉があればごっきげんですーー
でもスーパーで カキを見て
コロっと気持ちが変わり(笑)
カキも同じ日の夕食のメニューに加わりました
体に悪そうなメニューです(';')
ちーちゃんも全部好きなんだ!!
ってことは 味覚があうね^^
やったあ!!
URL | にゃうわん #- | 2012/02/09 01:35 | edit
No title
ボンちゃん、奇跡が起きますように。
こんなにハゲになるほどじゃ可哀想。
それに注射に耐えるボンちゃんが尚更可哀想。
今年は起きませんように。
牡蠣、美味しそう。
こちらで見る事は有りません。
お肉だってこんなに薄く切って売られる事が無いし・・
前にお肉屋さんで頼んだら、「そんなハムみたいに薄く切れるか!」って
叱られちゃったもんね~(笑)
URL | 太巻きおばば #- | 2012/02/09 02:15 | edit
かわいそうだな
こんばんは、にゃうわんさん!
ん~かさぶたが痛々しいですね。
動物が苦しい思いをするのは、
ホントに心が痛みます。
うちのイチゴの場合は、
痒くて、毛を自分でむしってしまう感じでした。
しかし、最近は大分、ましになったみたいで、
かさぶたを作ることもなくなりました。
ボンちゃんも治るといいですね。
にゃうわんさんは優しいから、
言うまでもないでしょうが、
よく見守ってあげてくださいね。
Re: No title
蘭丸さんへ
ほんとは 焼きしゃぶとブリがメインだったんですけど
フラ~っとスーパーに行ったら ついうっかり おいしそうな殻付のカキを
見てしまって 手が勝手にカキをもってカゴに入れてお金払ってました
お仕事のある日は マクロビ実践してるの?って言うくらい
キチンとした正しい食卓なんですよ~(強調しとかなきゃ!!(笑))
そっか! 日本海側っておっしゃってたのは広島方面だったんですね^^
そりゃおいしいだろうな~
私 実はつい最近まで カキフライ(それもタルタルのほうが多い?くらい)
しか食べれなかったんです
なのでまだ生のカキは無理ぃ エヘヘ
来年くらいには ナイナイの岡村さんみたいに
生のカキを毎秒1個くらいの速さで食べれるようになってるかも?!
私のブログで涙しちゃいましたか~
ゴメンなさいね~ この写真 ほんとにひどいので
載せようか迷ったんですけど 原因がなかなか特定できなかった
病気なので 同じような方のヒントになれば?・とおもって
載せてしまいました
今年こそ ボンちゃんに奇跡が起きてくれることを祈ってます
私も花粉症、突然治ったから ボンちゃんも大丈夫かも!?って^^
URL | にゃうわん #- | 2012/02/09 15:49 | edit
Re: No title
はっぴぃママさんへ
お酒で蒸すのも美味しいでしょうね^^
コショウ入れたら さらに食べやすくなりそう!
うちも今度マネしてみます~
病院に行くたびに獣医さんに
「この子はほんとにおとなしいね~」って
感心されちゃうんですけど
この痛いお注射の時は 「この注射をおとなしく耐えた子は
ボンちゃんが初めてだよ ほんとに痛いから」って
言われたくらい 痛いお注射を一度に二本も頑張ったんですよ
ちょこちょこ病気をする子なので
常にヒヤヒヤしてるんですけど
そのたびに獣医さんに
「過保護すぎ~」って笑われちゃうので
もう少しおおらかにボンちゃんと接しなきゃ!って思っています^^
URL | にゃうわん #- | 2012/02/09 15:53 | edit
Re: こんばんは
クリちゃんへ
美味しそうでしょ~
クリちゃんファミリーが来てくれたら
とっても楽しくなりそうだから
にゃうわん家はウェルカムですよ~
> これからは何事も無かった様になりますようにって
> 毎日僕もお祈りするよ。
ありがとうございます♡
クリちゃんのお祈り きっと叶うと信じてましゅ
ボンちゃん心強いでしゅよ
URL | にゃうわん #- | 2012/02/09 15:56 | edit
Re: No title
流れ星さんへ
あけましておめでとうございます(^○^)
今年もよろしくお願いいたします
実は 私もカキが苦手だったんです
まだナマのカキはクリアしてません(-_-;)
ここのカキはカキの臭みが全然ないから
焼くとうまみだけが残って
美味しいんです^^
むぎちゃん ブリ好きなんですね^^
ボンちゃんと一緒一緒!!
むぎちゃんも寒ブリ 堪能してるのかな~?
カイカイ君 去年が一番ひどかったのすが
原因が分かったから 今年からは ここまで
ひどくならないと信じてます(^_^.)
URL | にゃうわん #- | 2012/02/09 16:00 | edit
Re: No title
しまぺんぎんさんへ
おいしそうでしょ~
おいしかったですよ~(^_-)-☆
エヘヘ^^
一番ひどい時の写真なんですけど
3月下旬にプツプツができ始めて
夏にこの状態になりました
相当かゆいみたいなので
思いっきり掻いちゃって 治りかけがかさぶたが
また取れて・・を繰り返すんですね
私が起きてるときは見ていられるんですけど
寝てる間に掻いちゃって 朝起きたら
頭が血だらけだったり。
本当に可哀想でした
奇跡が起きて 治りますように。。。
URL | にゃうわん #- | 2012/02/09 16:04 | edit
Re: おいしそう!
☆みゃう☆さんへ
こんにちは^^
ボンちゃん ところどころ間違って説明しちゃってますけど
上手にできたでしょ^^
そらちゃんも病気と闘ったんですね
かゆいとかつらいとかしんどいとか
話せないから 余計に見ていてつらくなりますよね
3月下旬が怖いですけど
急に治ることがあるようなので その奇跡を信じてます^^
URL | にゃうわん #- | 2012/02/09 16:06 | edit
Re: No title
太巻きおばばさんへ
お爪を短く切っていても
思いっきり掻いちゃうから
すぐに血がでちゃって ここまでひどくなりました
病気を特定するために病院に通っていたのですが
その短期間に あっという間にハゲちゃって。
人間の花粉症みたいに急に治ることがあるとのことなので
ボンちゃんにも奇跡が起きると信じてます
(私も花粉症 急になおったんですよ~)
ドイツのお肉はガッツリ系なんですね!!
「ハムみたいに薄く切れるかっ!」って
怒っちゃったお肉屋さん(笑)
日本のしゃぶしゃぶを見せたらどんな反応するんでしょうね~
URL | にゃうわん #- | 2012/02/09 16:12 | edit
Re: かわいそうだな
やっぴえろさんへ
こんにちは
このかさぶた 普通のかさぶたとちょっと違って
根っこがすごく深かったんですよ
なので毛は生えそろっても しばらく
かさぶたがポツポツ残っていました
イチゴちゃんのカイカイ君、収まってきてよかったですね~
可哀想ですものね
ボンちゃんにも奇跡が起きることを信じてます^^
URL | にゃうわん #- | 2012/02/09 16:14 | edit
ありがとうございます
コメントいただき、さっそく来ました。
いつもおじゃまして読み逃げいますが^^;
最初はうすくなっていて気づいたんですが、少し赤く見えて。。。
ボンちゃんかなりひどくなっちゃったのですね(ToT)
どうか今年は良くなりますように!
ビッケの症状もネットで調べた感じではホルモン系かな~って思ってますが
病院行ってみますね。
痛い注射なんですね、ボンちゃん我慢していい子です><
ビッケは痛くない注射でも狂気乱舞しちゃうので思いやられます(泣き)
こんな時になんですが、リンクフリーとのことなのでリンクさせてもらっちゃいます^^
Re: ありがとうございます
こやぎさんへ
ビッケちゃん、今日は病院かな?
ボンちゃん、最初はこんなにひどくなかったんですけど
去年初めて 頭が禿ちゃって。
それまでは お耳のプツプツとかお腹の近くが
カイカイ君になったり。
ビッケちゃん ただのカイカイ君でありますように
リンクありがとうございます^^
これからもよろしくお願いいたします
URL | にゃうわん #- | 2012/02/10 17:41 | edit
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://kyawaiineko.blog10.fc2.com/tb.php/581-fe9e5b99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |