うちのボン
イヌ派の我が家にやってきた 保護猫ボンちゃんの可愛すぎる日常
シカク豆とか シソの激ウマレシピとか
ベトナム旅行記アップしました 30年ぶりの再会 コチラ
☆ ☆ ☆

ほんのりハロウィンリースお出ししました もし気になる方はコチラです

キュンっ♡
旧畑で玉ねぎの種まきをしてきました

畝を作って 蒔いたのはこれ

天寿玉葱と 新きぬは初めてなので楽しみ~(保存期間重視して選びました)
そしてカリフラワーブロッコリー白菜キャベツなどを植えようと畝を作ると

やっぱり場所によって 水がわいてくる

長靴は泥まみれで ものすごーーく重いのです 足おもーーい!と言いながら
畑頑張っていたら おばあちゃんから紫蘇の美味しい食べ方を伝授

シソのめんつゆ漬け(2~3日漬けるとよいそうです)お醤油でもいいとか。
にゃうわんはめんつゆに漬けこみ 次の日に

ご飯に巻いて食べたのですが 激ウマ!
このシソの食べ方が一番好きになりました^^ 皆様もぜひお試しください。

はうっはうっ
ボンちゃんは シカク豆を背中に乗せて

ディナータイム

シカク豆はお豆の風味がしっかりしていてウマウマ。 秋の味覚たっぷり堪能。

にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
☆ ☆ ☆

ほんのりハロウィンリースお出ししました もし気になる方はコチラです

キュンっ♡
旧畑で玉ねぎの種まきをしてきました

畝を作って 蒔いたのはこれ

天寿玉葱と 新きぬは初めてなので楽しみ~(保存期間重視して選びました)
そしてカリフラワーブロッコリー白菜キャベツなどを植えようと畝を作ると

やっぱり場所によって 水がわいてくる

長靴は泥まみれで ものすごーーく重いのです 足おもーーい!と言いながら
畑頑張っていたら おばあちゃんから紫蘇の美味しい食べ方を伝授

シソのめんつゆ漬け(2~3日漬けるとよいそうです)お醤油でもいいとか。
にゃうわんはめんつゆに漬けこみ 次の日に

ご飯に巻いて食べたのですが 激ウマ!
このシソの食べ方が一番好きになりました^^ 皆様もぜひお試しください。

はうっはうっ
ボンちゃんは シカク豆を背中に乗せて

ディナータイム

シカク豆はお豆の風味がしっかりしていてウマウマ。 秋の味覚たっぷり堪能。

にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
22
そんなこんなで美しくなったもの
ベトナム旅行記アップしました 30年ぶりの再会 コチラ
☆ ☆ ☆

枝豆とか オクラとか ささげとか収穫が始まりました イェイ!
さて

どどどどどどどどどーーっ
っと 幸運機をかけるカプ夫 年に数回役立ちます。
この間雑草を刈ったところをざっくり耕し

もみ殻を蒔いて また耕す の繰り返し。
そんなこんな毎日なので 退屈しているのは

なんでち??
モフッコたち。
出来るだけ一緒に遊ばせようと(ボンちゃんを動かそうと)

ボンちゃんみつけたでちーーーっ
キューブベッドで一人で寝ていたボンちゃんを ベッドごとリビングにワープ

あそぶでちっ あそぶでちよっ
ボンちゃんを大好きなチビッコなので 嬉しくってたまらない~

あ”あっ!! でちっ
ボンちゃんが何かをしたわけじゃないのに 1人で驚き

退散でち・・・
こんなことを繰り返すチビッコと ぼぉーっと眺めるボンちゃん
モフッコたちがお留守番頑張ってくれたおかげで

7月下旬 こんなだった旧畑(これでもいつもの夏よりずっと綺麗)
現在 さらに美しくなり

わんだふるでございます。
近くのおあばちゃんに草刈機の正しい使い方を伝授してもらったので
にゃうわん 草刈り機のプロみたいになりました^^v

にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
☆ ☆ ☆

枝豆とか オクラとか ささげとか収穫が始まりました イェイ!
さて

どどどどどどどどどーーっ
っと 幸運機をかけるカプ夫 年に数回役立ちます。
この間雑草を刈ったところをざっくり耕し

もみ殻を蒔いて また耕す の繰り返し。
そんなこんな毎日なので 退屈しているのは

なんでち??
モフッコたち。
出来るだけ一緒に遊ばせようと(ボンちゃんを動かそうと)

ボンちゃんみつけたでちーーーっ
キューブベッドで一人で寝ていたボンちゃんを ベッドごとリビングにワープ

あそぶでちっ あそぶでちよっ
ボンちゃんを大好きなチビッコなので 嬉しくってたまらない~

あ”あっ!! でちっ
ボンちゃんが何かをしたわけじゃないのに 1人で驚き

退散でち・・・
こんなことを繰り返すチビッコと ぼぉーっと眺めるボンちゃん
モフッコたちがお留守番頑張ってくれたおかげで

7月下旬 こんなだった旧畑(これでもいつもの夏よりずっと綺麗)
現在 さらに美しくなり

わんだふるでございます。
近くのおあばちゃんに草刈機の正しい使い方を伝授してもらったので
にゃうわん 草刈り機のプロみたいになりました^^v

にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
18
マボロシでしょうか
ベトナム旅行記アップしました 30年ぶりの再会 コチラ
☆ ☆ ☆

アイスパフェでも食ったらええねん~というcmソングが頭から離れず
買ってみたら ものすごくおいしかった ありがとう赤城乳業さん

さて 2週間前

こんなに美しかった旧畑(必死に雑草と闘った)
2週間後 見に行ったら マボロシでしょうか

牧草地帯になっていました
なので毎日草刈機振り回して闘っています

そうなるとお留守番続きになってしまうボンちゃん
お昼寝部屋の扉も夏仕様にし

中身がスケスケ

ボンちゃーーん

雑草と闘ってくるから お留守番しててね~
と 一生懸命お願いしても

聞いてもくれない(-_-) ボンちゃん すでに限界です。。。

にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
☆ ☆ ☆

アイスパフェでも食ったらええねん~というcmソングが頭から離れず
買ってみたら ものすごくおいしかった ありがとう赤城乳業さん

さて 2週間前

こんなに美しかった旧畑(必死に雑草と闘った)
2週間後 見に行ったら マボロシでしょうか

牧草地帯になっていました
なので毎日草刈機振り回して闘っています

そうなるとお留守番続きになってしまうボンちゃん
お昼寝部屋の扉も夏仕様にし

中身がスケスケ

ボンちゃーーん

雑草と闘ってくるから お留守番しててね~
と 一生懸命お願いしても

聞いてもくれない(-_-) ボンちゃん すでに限界です。。。

にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
28
あっちこっちで必死
ベトナム旅行記アップしました 30年ぶりの再会 コチラ
☆ ☆ ☆

女子力高いれおんちゃん♪ とhiroさん(服作ってくださってる方)

毎日とっても暑いので 最初はマイ畑の簡単なお世話をして

バラのお世話をしてから

夕方 借りている畑に雑草と闘いに行くのですが

借りている畑が4月から倍になったのに

持ち前の責任感がそうさせるのか

牧草地帯になったとしても

二度とジャングルにはさせまいと
毎日20時前まで雑草を取り続け(目が慣れてくるので見える)

旧畑の現在 7月とは思えない

美しさ♪
やればできるにゃうわんさん 1人でここまで頑張りましたっ
抜いた雑草が乾いたら その場で燃やす=土に残っている根っこが
熱でダメージを受け 雑草が生えにくくなるかも? と思い
ひたすら繰り返す日々 そしてこちらも頑張っています

もう おるしゅばんは

こりごりでしゅ・・・・
玄関開けると同時に毎回聞こえるボンちゃんの悲鳴 しばらくゆっくりします。

にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
☆ ☆ ☆

女子力高いれおんちゃん♪ とhiroさん(服作ってくださってる方)

毎日とっても暑いので 最初はマイ畑の簡単なお世話をして

バラのお世話をしてから

夕方 借りている畑に雑草と闘いに行くのですが

借りている畑が4月から倍になったのに

持ち前の責任感がそうさせるのか

牧草地帯になったとしても

二度とジャングルにはさせまいと
毎日20時前まで雑草を取り続け(目が慣れてくるので見える)

旧畑の現在 7月とは思えない

美しさ♪
やればできるにゃうわんさん 1人でここまで頑張りましたっ
抜いた雑草が乾いたら その場で燃やす=土に残っている根っこが
熱でダメージを受け 雑草が生えにくくなるかも? と思い
ひたすら繰り返す日々 そしてこちらも頑張っています

もう おるしゅばんは

こりごりでしゅ・・・・
玄関開けると同時に毎回聞こえるボンちゃんの悲鳴 しばらくゆっくりします。

にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
14
牧草地帯かと思うこと
ベトナム旅行記アップしました 30年ぶりの再会 コチラ
☆ ☆ ☆

どどどどどどどーーー
っと 幸運機をかけたばかりの旧畑 なのに
ひぃぃぃぃぃ
とびっくりするくらいの速さで雑草が伸び 毎日闘っていたら

こちら新畑(白い囲いの中に野菜が植えられています)

あ”””!?!?
新畑が牧草地帯になっていました
何も植えていないところは畑を貸してくださっているおばあちゃんの
旦那様がトラクターをかけてくださっているので 雑草はないのですが
植えてあるところはトラクターかけたら一緒にお野菜も切り刻まれるので
手で雑草を取らないといけにゃい で毎日5時間くらい

こんにゃろでしゅっ
こんななりながら

頑張りましたっ そして
ジャガイモも半分収穫~
残りの半分は去年の秋に掘り忘れたジャガイモから勝手に芽が出て
スクスク育ってくれているジャガイモたち(近々掘る予定)
4月に植えたのと同じくらいの量がありそな掘り忘れのジャガイモ(-"-)
ものすごく頑張っていたら ご近所さんから
おやつをいただく ものすごくおいしくて
ひゃほーーい
こんなお顔でいただきました。 またください(笑)
で この時期はあっという間に雑草が伸びるので牧草地帯が
ジャングルにならないように 毎日
こんなお顔で雑草と闘っています 頑張るれ。

にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
☆ ☆ ☆

どどどどどどどーーー
っと 幸運機をかけたばかりの旧畑 なのに

ひぃぃぃぃぃ
とびっくりするくらいの速さで雑草が伸び 毎日闘っていたら

こちら新畑(白い囲いの中に野菜が植えられています)

あ”””!?!?
新畑が牧草地帯になっていました
何も植えていないところは畑を貸してくださっているおばあちゃんの
旦那様がトラクターをかけてくださっているので 雑草はないのですが
植えてあるところはトラクターかけたら一緒にお野菜も切り刻まれるので
手で雑草を取らないといけにゃい で毎日5時間くらい

こんにゃろでしゅっ
こんななりながら

頑張りましたっ そして

ジャガイモも半分収穫~
残りの半分は去年の秋に掘り忘れたジャガイモから勝手に芽が出て
スクスク育ってくれているジャガイモたち(近々掘る予定)
4月に植えたのと同じくらいの量がありそな掘り忘れのジャガイモ(-"-)
ものすごく頑張っていたら ご近所さんから

おやつをいただく ものすごくおいしくて

ひゃほーーい
こんなお顔でいただきました。 またください(笑)
で この時期はあっという間に雑草が伸びるので牧草地帯が
ジャングルにならないように 毎日

こんなお顔で雑草と闘っています 頑張るれ。

にほんブログ村 猫ブログ 人気ブログランキングへ
いつもボンちゃんの応援ありがとうございます
12